小島監督がツイッターにて、クリスマスの映画を見に行こうかと考えた、というツイートをしました。
でも時期が時期だけに、一人で行くのは避けたようで、代わりにやっているのが……
企画の続き……企画!?
一体何の企画なんでしょう、以前はホラーゲームを作りたいと話していましたが、まさかそれでしょうか。
なんにせよ小島監督、またもう数年後には新しい作品を世に送り出してくれそうな予感がします。デスストは早かったですからね。
4年か5年くらいかかるかな・・・期待して待ってます監督-!
でも時期が時期だけに、一人で行くのは避けたようで、代わりにやっているのが……
疲れてたのか、寝坊をした。朝一で、ずっと観たかった映画「ラスト・クリスマス」を観に行こうかと考えていたが、今日はクリスマスイブだという事実を思い出し、オッサン一人で劇場にいくのも?と。事務所で企画の続き。 pic.twitter.com/FogMfjDPEk
— 小島秀夫 (@Kojima_Hideo) December 24, 2019
企画の続き……企画!?
一体何の企画なんでしょう、以前はホラーゲームを作りたいと話していましたが、まさかそれでしょうか。
なんにせよ小島監督、またもう数年後には新しい作品を世に送り出してくれそうな予感がします。デスストは早かったですからね。
4年か5年くらいかかるかな・・・期待して待ってます監督-!
スポンサーサイト
Steamにて発売中の「初音ミクVR」が、PS4のPSVRので発売されることが発表されました。
こちらの公式ツイートにて、マジカルミライ2019にて先行試遊体験が可能とのアナウンスがされています。
音ゲーっぽいですが、体を使いそうなのでダンスゲーに近いのかな?
個人的にはPDのモデルのほうが好きですが、ちょっとリアル寄りのミクさんで名曲をプレイできるタイトルですね。
Steam版からわかっている収録曲は
Stella (Music: 骨盤P) 追加
Ievan Polkka (Music: Otomania)
Singularity (Music: keisei)
アマゴイ未成年 (Music: 和田たけあき(くらげP) )
Sharing The World (Music: BIGHEAD)
ゴーストルール (Music: DECO*27)
千本桜 (Music: 黒うさP)
ヒビカセ (Music: ギガ)
すろぉもぉしょん (Music: ピノキオピー)
で、更にDLCもあるみたい?PSVR向けに追加楽曲もあるかもしれませんね。
今後の情報に期待です。
こちらの公式ツイートにて、マジカルミライ2019にて先行試遊体験が可能とのアナウンスがされています。
「初音ミク VR」がPSVRでリリース決定!
— 初音ミク 公式 (@cfm_miku) August 9, 2019
マジカルミライ2019大阪会場の企画体験エリアでは先行して試遊体験が出来るよ!みんなどんどん遊びにきてね♪#マジカルミライ2019 #初音ミクVR pic.twitter.com/6x1Nb94v34
音ゲーっぽいですが、体を使いそうなのでダンスゲーに近いのかな?
個人的にはPDのモデルのほうが好きですが、ちょっとリアル寄りのミクさんで名曲をプレイできるタイトルですね。
Steam版からわかっている収録曲は
Stella (Music: 骨盤P) 追加
Ievan Polkka (Music: Otomania)
Singularity (Music: keisei)
アマゴイ未成年 (Music: 和田たけあき(くらげP) )
Sharing The World (Music: BIGHEAD)
ゴーストルール (Music: DECO*27)
千本桜 (Music: 黒うさP)
ヒビカセ (Music: ギガ)
すろぉもぉしょん (Music: ピノキオピー)
で、更にDLCもあるみたい?PSVR向けに追加楽曲もあるかもしれませんね。
今後の情報に期待です。
PS4などで発売される「鬼の哭く邦」のキャラPVが公開されていました。
多少のゲームシーンも確認することが出来ます。
ジョブに当たるシステムを切り替えて戦えるアクションRPGだそうです。上から視点の感じはハクスラっぽいのかな。ディアブロとかそっち方面を思い出しました。いけにえと雪のセツナ、ロストスフィアの開発会社の新作となっています。
多少のゲームシーンも確認することが出来ます。
ジョブに当たるシステムを切り替えて戦えるアクションRPGだそうです。上から視点の感じはハクスラっぽいのかな。ディアブロとかそっち方面を思い出しました。いけにえと雪のセツナ、ロストスフィアの開発会社の新作となっています。
PS4で再臨する「鬼武者」リマスター版では新規声優陣によるボイスの新録が行われているという話でした。
とはいえ、主人公は金城武さんのまま。ここはもう変えちゃいけないですよね(当時疑問視していた俺)

PS2版からの変更も一緒に記載します。(PS2→PS4)
左馬之助 変更なし(金城武)
かえで 高森奈緒→小松未可子
織田信長 大塚明夫→立木文彦
雪姫 岡村明美→名塚佳織
夢丸 津村まこと→金元寿子
豊臣秀吉 大川透→高木渉
っという感じみたいですね。最近の人気声優さんにことごとくチェンジしていますね。
1の発売当時は俺でも金城演技大丈夫かぁ・・・?」だったのですが、3の頃にはもう定着してしまって、”新”の方に逆に違和感を持ってしまうようなくらいでした。
金城さんのパワーアップした演技を見せてもらおうじゃありませんか・・・!
とはいえ、主人公は金城武さんのまま。ここはもう変えちゃいけないですよね(当時疑問視していた俺)

PS2版からの変更も一緒に記載します。(PS2→PS4)
左馬之助 変更なし(金城武)
かえで 高森奈緒→小松未可子
織田信長 大塚明夫→立木文彦
雪姫 岡村明美→名塚佳織
夢丸 津村まこと→金元寿子
豊臣秀吉 大川透→高木渉
っという感じみたいですね。最近の人気声優さんにことごとくチェンジしていますね。
1の発売当時は俺でも金城演技大丈夫かぁ・・・?」だったのですが、3の頃にはもう定着してしまって、”新”の方に逆に違和感を持ってしまうようなくらいでした。
金城さんのパワーアップした演技を見せてもらおうじゃありませんか・・・!
PS4で発売されるワンピース初のオープンワールドアクション「ワンピース ワールドシーカー」のプレイ動画を含むロングムービーが公開されました!
16分半頃から、実際のワールド紹介、初公開のゲームシーンやステルスシステムなんかを確認することが出来ます!
これまでにも麦わらの一味が広いマップを探検して暴れまわるというゲームはありましたが、今作ではオープンワールドゲームには必須とも言える「プレイヤーらしいゲームプレイ」を出来るように、正面突破やステルス潜入も出来るようなシステムにしてあったり、単にアクションではなく「ゴムゴムのピストル」をTPS的なアクションにしたりと、これまでのワンピースゲームとは一線を画する内容になりそうですね。
16分半頃から、実際のワールド紹介、初公開のゲームシーンやステルスシステムなんかを確認することが出来ます!
これまでにも麦わらの一味が広いマップを探検して暴れまわるというゲームはありましたが、今作ではオープンワールドゲームには必須とも言える「プレイヤーらしいゲームプレイ」を出来るように、正面突破やステルス潜入も出来るようなシステムにしてあったり、単にアクションではなく「ゴムゴムのピストル」をTPS的なアクションにしたりと、これまでのワンピースゲームとは一線を画する内容になりそうですね。
PS4で発売される「Gang Beasts」のゲームプレイ動画が公開されました。
ギャングでビーストなタイトルがついているとおり、敵を破砕機に投げ入れたりエレベーターの外へ突き落としたりと多彩な戦い方が出来るようですw
日本での発売は不明ですが、蓋を開ければゆるふわな新しい格闘ゲームですね。
仲間内で遊ぶのがシュールで楽しそうだな・・・w
ギャングでビーストなタイトルがついているとおり、敵を破砕機に投げ入れたりエレベーターの外へ突き落としたりと多彩な戦い方が出来るようですw
日本での発売は不明ですが、蓋を開ければゆるふわな新しい格闘ゲームですね。
仲間内で遊ぶのがシュールで楽しそうだな・・・w