ハリウッドで公開される実写映画版「モンスターハンター」のトレーラーが直撮りで登場しました。
どういった経緯で登場したのか、本物なのかもわかりませんが、ミラ・ジョボビッチが登場し、ディアブロスなどのおなじみモンスターも確認出来る内容になっています。
最初の導入ワードではNEW WORLDという文字が残っていますし、受付嬢ちゃんがちらっと映っています。

ということは本作はモンハンワールドが題材になった作品という感じで認識しておいていいのかな。
ディアブロスにリオレウスらしき影も見ることが出来ますし、武器は弓とチャアクっぽい属性解放斬りのような攻撃もしていますね。
これは楽しみ……監督はアンダーソン監督、メインキャストにミラのタッグは実写版バイオハザードからの流れで期待してしまいますね。
どういった経緯で登場したのか、本物なのかもわかりませんが、ミラ・ジョボビッチが登場し、ディアブロスなどのおなじみモンスターも確認出来る内容になっています。
最初の導入ワードではNEW WORLDという文字が残っていますし、受付嬢ちゃんがちらっと映っています。

ということは本作はモンハンワールドが題材になった作品という感じで認識しておいていいのかな。
ディアブロスにリオレウスらしき影も見ることが出来ますし、武器は弓とチャアクっぽい属性解放斬りのような攻撃もしていますね。
これは楽しみ……監督はアンダーソン監督、メインキャストにミラのタッグは実写版バイオハザードからの流れで期待してしまいますね。
スポンサーサイト

アスキー集計の発表により、超絶大好評を誇っている「モンスターハンターワールド」の売上が速報にて発表されました。
先日、世界累計出荷数で500万本を突破したと報じられた本作ですが、国内のみの集計においても驚きの数字を叩き出しています。
以下はアスキーのリリースより抜粋
「モンスターハンター:ワールド」は発売3日間(初週)で135.0万本を売り上げ、プレイステーション4向けソフトの中で過去最高の初週販売本数を記録。累計販売本数も歴代1位となりました。さらに、ダウンロード版を含めると、200万本を超える勢いと推測されます。
本作発売週(2018年1月22日~1月28日)のプレイステーション4(プレイステーション4 Proを含む)の週間販売台数は、前週の44,910台から3.1倍の140,432台となり、前週の販売台数から大幅に増加。「モンスターハンター:ワールド」がハードの牽引にも貢献していると言えます。
と、とんでもない事になっています。
DL版でわからない部分でどれだけ売れているんでしょう。DLの方は予測される数字なので、実際にダブルミリオンが出ているのかはわかりませんが、もしかすると四捨五入でトリプルに近い数字という可能性もあります。
いやしかし今作はとにかく面白いので世界的にまだまだ売れていくでしょうし、最終的にどうなるか楽しみです。カプコン最高の売上も記録するかも。
久しぶりのメディクリ週間販売実績報告です。
PS系タイトルはかなりの不調です。
1位 スーパーマリオオデッセイ 20万 129万
2位 妖怪ウォッチバスターズ2 18万 39万
3位 ポケモンウルトラサン/ムーン 17万 134万
10位 アイドルマスター ステラステージ 2.3万
13位 リディー&スールのアトリエ(PS4) 2.1万
18位 大神絶景版(PS4) 1.6万
NSw 26万
PS4 5万
N2L 4.5万
N3L 2.7万
PSV 1.4万
新作が少ないのでぱぱっと終わらせます。
まずPS的にはアイドルマスター最新作が登場。
アイドルマスター プラチナスターズ 7.6万
アイマスOFA 8.3万 10万
確実に前作の出来が今作に影響を与えると思う。(フルプライスなのにアイテム入手のためにガチ課金ガチャシステム搭載)
家ゲーでスマホゲーの常識を持っていこうとしたタイトルの末路って気も。ただアイマスを楽しみたいなら確実に今作はありなんだよなぁ。
アトリエも作品ごとに数を落としていて不穏な空気。
アーシャのアトリエ 7.5万 10万
エスカ&ロジーのアトリエ 5.8万 9.1万
シャリーのアトリエ 5.4万 7万
ソフィーのアトリエ
PS4 3万
PSV 2.5万
フィリスのアトリエ
PS4 2.7万
PSV 1.6万
今回はVITA版とスイッチ版も出ているものの、そちらは二つとも県外。俺も買ったけど間違ってVITA版を買ってしまった。
不思議シリーズはテコ入れを狙った作品なんだと思うけど、どうしても伸びてくれない。時間制限を廃止したり、マップを広げてみたり。
こうなったら次はオープンワールドか?と安直に考えるけど、ユーザー層的にそれが刺さるのかは謎だし、今後どうやって動くのかが心配なシリーズになってしまった。
クリスマスシーズンということでハードはスイッチ一択レベルで売れている。
PS4の再着火はやはりモンハンまでかかりそうか。
PS系タイトルはかなりの不調です。
1位 スーパーマリオオデッセイ 20万 129万
2位 妖怪ウォッチバスターズ2 18万 39万
3位 ポケモンウルトラサン/ムーン 17万 134万
10位 アイドルマスター ステラステージ 2.3万
13位 リディー&スールのアトリエ(PS4) 2.1万
18位 大神絶景版(PS4) 1.6万
NSw 26万
PS4 5万
N2L 4.5万
N3L 2.7万
PSV 1.4万
新作が少ないのでぱぱっと終わらせます。
まずPS的にはアイドルマスター最新作が登場。
アイドルマスター プラチナスターズ 7.6万
アイマスOFA 8.3万 10万
確実に前作の出来が今作に影響を与えると思う。(フルプライスなのにアイテム入手のためにガチ課金ガチャシステム搭載)
家ゲーでスマホゲーの常識を持っていこうとしたタイトルの末路って気も。ただアイマスを楽しみたいなら確実に今作はありなんだよなぁ。
アトリエも作品ごとに数を落としていて不穏な空気。
アーシャのアトリエ 7.5万 10万
エスカ&ロジーのアトリエ 5.8万 9.1万
シャリーのアトリエ 5.4万 7万
ソフィーのアトリエ
PS4 3万
PSV 2.5万
フィリスのアトリエ
PS4 2.7万
PSV 1.6万
今回はVITA版とスイッチ版も出ているものの、そちらは二つとも県外。俺も買ったけど間違ってVITA版を買ってしまった。
不思議シリーズはテコ入れを狙った作品なんだと思うけど、どうしても伸びてくれない。時間制限を廃止したり、マップを広げてみたり。
こうなったら次はオープンワールドか?と安直に考えるけど、ユーザー層的にそれが刺さるのかは謎だし、今後どうやって動くのかが心配なシリーズになってしまった。
クリスマスシーズンということでハードはスイッチ一択レベルで売れている。
PS4の再着火はやはりモンハンまでかかりそうか。
今週のメディクリ週販実績報告です。
新作少ないのでさっくりと。
1位 COD WaW2 16万
2位 スーパーマリオオデッセイ 11万 57万
3位 .hack G.U. Last Recode 6.1万
NSw 6.4万
PS4 2.1万
N3L 1.1万
コールオブデューティ最新作は近未来から離れて第二次世界大戦に。
CODIW 10万 15万
バトルフィールド1 11万 22万
宿敵であるバトルフィールドもようやく下した結果に。
続いてドットハックも登場。PS2版のリマスタという意味ではFF12と同じ。
FF12ZA 10万 12万
今回のドットハックがどういう扱いなのか・・・新作の布石なんでしょうかねぇ。
ハードはNSwが頭二つ飛び抜けて独走中。
ラインナップ的にはモンハンワールドが来るまでPS4は寒いかもしれないとも思ったり。
新作少ないのでさっくりと。
1位 COD WaW2 16万
2位 スーパーマリオオデッセイ 11万 57万
3位 .hack G.U. Last Recode 6.1万
NSw 6.4万
PS4 2.1万
N3L 1.1万
コールオブデューティ最新作は近未来から離れて第二次世界大戦に。
CODIW 10万 15万
バトルフィールド1 11万 22万
宿敵であるバトルフィールドもようやく下した結果に。
続いてドットハックも登場。PS2版のリマスタという意味ではFF12と同じ。
FF12ZA 10万 12万
今回のドットハックがどういう扱いなのか・・・新作の布石なんでしょうかねぇ。
ハードはNSwが頭二つ飛び抜けて独走中。
ラインナップ的にはモンハンワールドが来るまでPS4は寒いかもしれないとも思ったり。
今週のメディクリ週販実績報告です。
1位 閃の軌跡3 8.7万
2位 FIFA18(PS4) 5.5万
3位 ファイアーエムブレム無双 4.1万
6位 ファイアーエムブレム無双 1.8万
8位 FIFA18 (NSw) 1.2万
9位 限界凸城 キャッスルパンツァーズ 1万
13位 フォールアウト4GOTYエディション 0.6万
15位 ルフランの地下迷宮 0.5万
NSw 7.3万
PS4 2.2万
N3L 0.9万
N2L 0.8万
続きからで色々!
1位 閃の軌跡3 8.7万
2位 FIFA18(PS4) 5.5万
3位 ファイアーエムブレム無双 4.1万
6位 ファイアーエムブレム無双 1.8万
8位 FIFA18 (NSw) 1.2万
9位 限界凸城 キャッスルパンツァーズ 1万
13位 フォールアウト4GOTYエディション 0.6万
15位 ルフランの地下迷宮 0.5万
NSw 7.3万
PS4 2.2万
N3L 0.9万
N2L 0.8万
続きからで色々!
今週のメディクリ週販実績報告です。
超期待のドラクエナンバリング最新作がとうとう出ました。それもPSにナンバリングカムバック。
1位 ドラゴンクエスト11(3DS) 114万
2位 ドラゴンクエスト11(PS4) 95万
3位 スプラ2 10万 75万
7位 FF12 0.8万 12万
9位 喧嘩番長乙女 0.6万
12位 ナルティメットストームトリロジー 0.5万
N2L 11万
NS2 8.9万
PS4 8.2万
N2L 2.6万
P4P 1万
というわけで、今週は新作も色々出てるけどドラクエのみに絞って紹介。
FF15 69万 94万
KH2.8 13万 18万
ドラクエ9 234万 415万
ドラクエ8 220万 355万
まさかここまで売れるとは思わなかったドラクエ11。最後の正統シングル用タイトル「ドラクエ9」から7年か8年ぶり?くらいに出たナンバリングタイトルなわけだけど(らしさでいけば8から12年くらいぶり?)、本当に売れまくり。
ドラクエ8、9と初週で220万以上ということを考えれば今作も多分同じくらい出てるはず(DL版も普及しているので、10%程度の数字の底上げはあり得ると思われ)
「変わること」がテーマとされるFFは作品を重ねるごとに変化を嫌う日本人からの評価が下がり、海外での評価が水準を上げているという感じですが、ドラクエは逆に「変わらない」ことで日本人から愛され続け、海外のユーザーからは毎作品同じだと敬遠されがちなタイトルになっています。
しかし今作はPS4版が海外でどう勝負されるか楽しみですね。あっちでは携帯ゲーム機より据え置きのほうが断然パワーが強いので、世界勝負になれば日本では惜しくも初週で敗れてしまったPS4版が売れまくる予感。とは言え、ドラクエ独特の空気があっちで評価されればですが……どうなんだろ。
ちなみに国内でも、消化率を見ればPS4版のほうが良い結果を残したみたい。チャンスロスも多少はあったかもしれないし、PS4版が負けているとは一概には言えないか。ゲーム屋さんによると、おっさん世代は3DS版、若者世代はPS4版を選ぶ傾向にあったそう。ゲームシステム的にもなんとなくわかるけどね。
そしてハードでは予想通りPS4ブーストはあったものの、同じくらい3DSがブーストし、スイッチも結局スプラ2と共に市場に出回ることで全体的に底上げ。確実に売れまくったとは言え、PS4がダントツで躍り出る結果にはならなかったのが残念。
こりゃしばらく独走は厳しいか。何か国内向けの大作が出てくれれば。モンハンは遠すぎるな・・・。
超期待のドラクエナンバリング最新作がとうとう出ました。それもPSにナンバリングカムバック。
1位 ドラゴンクエスト11(3DS) 114万
2位 ドラゴンクエスト11(PS4) 95万
3位 スプラ2 10万 75万
7位 FF12 0.8万 12万
9位 喧嘩番長乙女 0.6万
12位 ナルティメットストームトリロジー 0.5万
N2L 11万
NS2 8.9万
PS4 8.2万
N2L 2.6万
P4P 1万
というわけで、今週は新作も色々出てるけどドラクエのみに絞って紹介。
FF15 69万 94万
KH2.8 13万 18万
ドラクエ9 234万 415万
ドラクエ8 220万 355万
まさかここまで売れるとは思わなかったドラクエ11。最後の正統シングル用タイトル「ドラクエ9」から7年か8年ぶり?くらいに出たナンバリングタイトルなわけだけど(らしさでいけば8から12年くらいぶり?)、本当に売れまくり。
ドラクエ8、9と初週で220万以上ということを考えれば今作も多分同じくらい出てるはず(DL版も普及しているので、10%程度の数字の底上げはあり得ると思われ)
「変わること」がテーマとされるFFは作品を重ねるごとに変化を嫌う日本人からの評価が下がり、海外での評価が水準を上げているという感じですが、ドラクエは逆に「変わらない」ことで日本人から愛され続け、海外のユーザーからは毎作品同じだと敬遠されがちなタイトルになっています。
しかし今作はPS4版が海外でどう勝負されるか楽しみですね。あっちでは携帯ゲーム機より据え置きのほうが断然パワーが強いので、世界勝負になれば日本では惜しくも初週で敗れてしまったPS4版が売れまくる予感。とは言え、ドラクエ独特の空気があっちで評価されればですが……どうなんだろ。
ちなみに国内でも、消化率を見ればPS4版のほうが良い結果を残したみたい。チャンスロスも多少はあったかもしれないし、PS4版が負けているとは一概には言えないか。ゲーム屋さんによると、おっさん世代は3DS版、若者世代はPS4版を選ぶ傾向にあったそう。ゲームシステム的にもなんとなくわかるけどね。
そしてハードでは予想通りPS4ブーストはあったものの、同じくらい3DSがブーストし、スイッチも結局スプラ2と共に市場に出回ることで全体的に底上げ。確実に売れまくったとは言え、PS4がダントツで躍り出る結果にはならなかったのが残念。
こりゃしばらく独走は厳しいか。何か国内向けの大作が出てくれれば。モンハンは遠すぎるな・・・。
少し遅れましたが、今週のメディクリ週販実績報告です。
目玉はFFくらいなのでさくっと。
1位 ファイナルファンタジー12 ザ ゾディアックエイジ 10万
2位 Hey!ピクミン 6.5万
3位 ガンダムバーサス 1.5万 13万
11位 ハコニワカンパニワークス 0.4万
N2L 4.3万
NSw 3.1万
PS4 2.8万
N3L 1.2万
というわけで今週はPS2で発売された「ファイナルファンタジー12」の完全版が1位にランクイン。
FF15 69万 93万
KH2.8 13万 18万
FF零式 9.2万
大体零式と同じような感じなので、PS4についてるFFファンが大体これくらいってことかな。
俺はガンダムもあるしドラクエもあるしで、ひとまずスルーしたけどいつかプレイする予定。
11位にはハコニワカンパニワークスが登場。マインクラフトのようなブロックメイクな世界でありながら、戦闘はシミュレーションRPGという新しい作品。ティザー公開から発売が早いのはいいんだけど、あまり宣伝を見なかったような。面白そうなんだけどね。
ハードはNew2DSLLが1位。続いてスイッチ。スプラ2でのブーストがありそうなので来週はスイッチ週か。
でも8月はドラクエ効果でPS4が爆売れす・・・ればいいなぁ。
目玉はFFくらいなのでさくっと。
1位 ファイナルファンタジー12 ザ ゾディアックエイジ 10万
2位 Hey!ピクミン 6.5万
3位 ガンダムバーサス 1.5万 13万
11位 ハコニワカンパニワークス 0.4万
N2L 4.3万
NSw 3.1万
PS4 2.8万
N3L 1.2万
というわけで今週はPS2で発売された「ファイナルファンタジー12」の完全版が1位にランクイン。
FF15 69万 93万
KH2.8 13万 18万
FF零式 9.2万
大体零式と同じような感じなので、PS4についてるFFファンが大体これくらいってことかな。
俺はガンダムもあるしドラクエもあるしで、ひとまずスルーしたけどいつかプレイする予定。
11位にはハコニワカンパニワークスが登場。マインクラフトのようなブロックメイクな世界でありながら、戦闘はシミュレーションRPGという新しい作品。ティザー公開から発売が早いのはいいんだけど、あまり宣伝を見なかったような。面白そうなんだけどね。
ハードはNew2DSLLが1位。続いてスイッチ。スプラ2でのブーストがありそうなので来週はスイッチ週か。
でも8月はドラクエ効果でPS4が爆売れす・・・ればいいなぁ。