
先日「近日出荷完了」とステータスが変更されたPSVITAですが、どうやら3月を持って全てのPSVITA関連商品が販売を終えたようです。

2011年12月の発売より約7年。3G搭載やARでのゲームを推していたり、背面タッチパッドなど今考えたら血迷ってたんじゃないかというレベルの意味不明機能てんこ盛りのびっくりハードでしたね・・・
最終的にスペックを活かしたハイクォリティな”携帯ゲーム”が一番面白いハードだったなという感想です。
でも海外人気は出なかったし、モンハンは出なかったし、もう一歩だったんだよなぁ・・・でも今でも定期的にソフトを消化中。週に1時間くらいしかつけてないけどね。
スペック的には良いハードだったけど、このハードの海外での失敗でソニーは携帯機事業に消極的になっただろうし、携帯ゲーム機の後継機は難しいんだろうな・・・でもいつまでも待ってます。(スイッチを遊びながら)
スポンサーサイト

ソニーのPSVITAの公式ページにおける販売ステータスが変更され「近日出荷停止」となりました。

PS+でのフリープレイ提供もついに3月8日で終了するPSVITA。もうソニーもPSVITAを畳もうとしているという感じでしょうか。もう大作も出ないし仕方ないね・・・
後継機の噂も無いし、ソニーは携帯ゲーム機事業そのものをやめるんだろうか。
でもPSVITAの発売タイトルは素晴らしい財産だと思うし、互換性のある端末が出てくれるだけでも嬉しいんだけどな・・・もし今後高性能なスマホが出てくれたら絶対乗り換えるわ・・・
キックスターターで登場した2015年当時はPSVITA、スマホでの発売が報じられ、いつのまにか流れに流れてPCが先行し、もはやPSVITA版の価値が非常に低くなってからの登場ですね・・・
まぁそもそもPSVITAで発売しますよって約束でキックスターターが始まったものだし、そりゃ発売はもちろんではあるのですが、PC版の2年~3年後の発売・・・それもPC版でいろいろ言われていたものですから、ちょっと不安ですね。
とはいえ操作形式をVITAに対応させて、PCでの非常に悪い操作感というのは改善されているみたいです。
発売は1月31日。価格は2480円+税とのことでした。
まぁそもそもPSVITAで発売しますよって約束でキックスターターが始まったものだし、そりゃ発売はもちろんではあるのですが、PC版の2年~3年後の発売・・・それもPC版でいろいろ言われていたものですから、ちょっと不安ですね。
とはいえ操作形式をVITAに対応させて、PCでの非常に悪い操作感というのは改善されているみたいです。
発売は1月31日。価格は2480円+税とのことでした。
悪魔城ドラキュラシリーズの精神を継ぐ横スクロールアクション「Bloodstained :Ritual of The Night」
これの続報が動画でアップロードされ、作品発売の延期とPSVITA版のキャンセルが発表されました。
VITA版は公式の発売停止に伴っての判断だそうで、これはもうなるべくしてなったというか・・・はい。ありえるだろうなとは薄々みんなも感じていたところではないでしょうか。
延期はクォリティアップとのことですね。ようやくの悪魔城最新作として待っている人のために納得の出来に仕上げていただきたいですな。
これの続報が動画でアップロードされ、作品発売の延期とPSVITA版のキャンセルが発表されました。
VITA版は公式の発売停止に伴っての判断だそうで、これはもうなるべくしてなったというか・・・はい。ありえるだろうなとは薄々みんなも感じていたところではないでしょうか。
延期はクォリティアップとのことですね。ようやくの悪魔城最新作として待っている人のために納得の出来に仕上げていただきたいですな。
PSVITAで発売されるホラーアドベンチャー「NG」のデビュートレーラーが公開されました。
死印と同じく美しいビジュアルが特徴的なバリバリのホラーゲームになっています。
最後のシーンで一端が垣間見えますね。出るぞ出るぞってところで出ないで、見えないけどたしかにいる、という演出は本作のホラーのあり方をを端的に表しているものでしょう。
とってもJホラーな本作は9月13日に発売予定となっています。夏の暑さがまだまだ抜けない時期での発売なので、ちょっと体を冷ましたい方にも最適かもしれません。
死印と同じく美しいビジュアルが特徴的なバリバリのホラーゲームになっています。
最後のシーンで一端が垣間見えますね。出るぞ出るぞってところで出ないで、見えないけどたしかにいる、という演出は本作のホラーのあり方をを端的に表しているものでしょう。
とってもJホラーな本作は9月13日に発売予定となっています。夏の暑さがまだまだ抜けない時期での発売なので、ちょっと体を冷ましたい方にも最適かもしれません。

PSVITAで配信されていたF2Pタイトル「ねぷねぷ☆コネクト カオスチャンプル」のサービスが終了します。
公式より抜粋
こんにちは、「ねぷねぷ☆コネクト カオスチャンプル」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
運営事務局です。
このたび、「ねぷねぷ☆コネクト カオスチャンプル」は
2018年8月8日(水)をもちまして、サービスの提供を終了させていただくことになりました。
サービス開始は2017年の6月7日だったようです。個人的にはよく一年持ったなという印象・・・ネプテューヌを始め、オメガクインテットとかFFFとかいろいろコンパゲーの出てくるお祭りゲーで、俺も好きなタイトルてんこ盛りではあったんだけど・・・結局ほとんどプレイしなかったんだよね。
なんだか申し訳ない気分だけど、多分リリース前から稼働は半年かもと思っていたユーザーは少なくなかったはず。
やっぱりよく持ったほうだと思うわ・・・PSVITAのF2Pは1年持たずに消えてくのが多かったと思うし。
2016年に発売されたクロックタワーの精神的続編「ナイトクライ」

元々PSVITAで発売予定だったタイトルですが、流れに流れてもう発売はしないものだと思われるほどに情報がなかったのですが、どうやらPSVITAでの発売はまだ流れていなかったようです。
一応年内の発売が予定され、値段もPC版より安い2296円・・・ですが。
PC版での発売によりゲームの評価が既にわかっている状態でのリリースなんですよね。
クロックタワーファンには嬉しいタイトル、というのはわかるのですが、現状では調整不足な点も多く見受けられる賛否両論タイトルとして悪目立ちしている気もしますね。
その状況で今のPSVITAでリリースして売れるのかというのはかなり怪しいところではあります。まぁキックスターターでゴールした以上、守らなければならないラインだったのかもしれませんが・・・商業的には無謀な気が

元々PSVITAで発売予定だったタイトルですが、流れに流れてもう発売はしないものだと思われるほどに情報がなかったのですが、どうやらPSVITAでの発売はまだ流れていなかったようです。
一応年内の発売が予定され、値段もPC版より安い2296円・・・ですが。
PC版での発売によりゲームの評価が既にわかっている状態でのリリースなんですよね。
クロックタワーファンには嬉しいタイトル、というのはわかるのですが、現状では調整不足な点も多く見受けられる賛否両論タイトルとして悪目立ちしている気もしますね。
その状況で今のPSVITAでリリースして売れるのかというのはかなり怪しいところではあります。まぁキックスターターでゴールした以上、守らなければならないラインだったのかもしれませんが・・・