fc2ブログ

PSP

ここでは、「PSP」 に関する記事を紹介しています。

☆新ブログが出来ました☆

アクセスはこちらからどうぞ



他サイト様の更新情報


PSPで発売され、ちょっとした話題になったような覚えもあるような無いような気のするゲーム「コンセプション 俺の子供を産んでくれ!」がまさかの来期アニメ化することが発表されました。




しかしなんで今頃コンセプションがアニメ化するんでしょうね。ここまで時期が離れてると「完全オリジナルアニメ」みたいな体でリリース出来るからとか?
もしアニメ業界にネタが足りてないんだったらオメガクインテットという良きタイトルがあってな・・・

スポンサーサイト



先日も紹介した「リツイートをされるたびに初代流行り神DL版が値引きされていくキャンペーン」のRT数が9900件を突破しました!!




現在もリツイート数は伸びており、そろそろ1万件に迫っていますが、最大で99%ということだったので1円まで値下がるってことは無いですね。

まだプレイしたことのない人はとりあえず買っといて損はないでしょう。これから暑くなるし、そんな日にぴったりなホラー作品としてVITAの中に入れておくのもいいんじゃないかな。ホラーと言っても文字を読むだけだから、怖くて焦って死ぬから普段はバイオなんかもプレイしないって人でも安心して遊べるし。

8tnu01000000wjtv.jpg
(↑1の画像じゃないかも)

今作をプレイして、面白かったら「真流行り神」は絶対スルーして「真流行り神2」に注目しよう!
「真1」という黒歴史からの続編ではなく、「流行り神1」のような内容に原点回帰したという「真2」・・・頼むぞー!!

日本一ソフトウェアのホラーADVシリーズ「流行り神」の最新作である「真 流行り神2」の発売を前に、第1作目のRTキャンペーンを開催中です。

なんと、ツイッターでリツイートが行われるごとに0.01%ずつ安くなっていくというシステムで、最大99%にまで下がるようです。
↓このツイートで参加



というわけで、この記事を書いている現在では55%引きが確定の状況です。(DL版は定価で2300円程度)
期限が5月まで伸びているので長いですし、このまま行けば最大値引きの99%引きに届くんじゃないかな。
そうなりゃ名作ホラーの第1作が30円もかからない値段で遊べるってことか・・・とりあえず参加しようぜ!

うーん、前作が悪かっただけに今回で取り戻そうと必死だなぁ。今作はシナリオ監修が「流行り神」の新川さんに戻るらしいし、前作のような暴走するだけの内容にはならないだろうな。

PS4でも発売されているオープンワールドバカゲーシリーズの「セインツロウ」に、幻のPSP版があったんだそうです。

(2分10秒辺りにゲーム画面)


んでこれが現在無料公開中。ISOファイルという形式なのでPSPのエミュレーターで動かすことが出来るらしく、未完成のプロトタイプだけど気になる方はどうぞという形で

http://www.mediafire.com/download/e86b2cgngtze2w8/SRUPSP.ISO
https://mega.nz/#!SEsUiajb!o3F6i-RYQsFd5g1Qrm30rc4JWSRJeezNWdTgATo9ofg
http://we.tl/QWYgZ1MMQM

こちらで公開されているようです。
フレームガタガタでバグも潰されておらず全く適応されていない段階なので酷い出来みたいですが、一応遊べるそうな。
SS_201601291238121ef.png

ソース

俺はチェックしていませんが、ビルド段階のお蔵入りゲームが無料公開されるって凄いですね・・・

aid_470_03.jpg

PSPからアクセスできたPSストアの閉鎖についてソニー公式よりリリースがありました。

公式より抜粋


PSP®「プレイステーション・ポータブル」向けPlayStation®StoreにおけるPSP®規格ソフトウェア、ゲームアーカイブス※1、ビデオコンテンツの販売、およびPSP®規格ソフトウェアのダウンロード版をディスカウント価格でご購入いただけるUMD®Passportサービスを、2016年3月31日(木)をもって終了いたします。



というわけで、ソニーの携帯ゲームの一時代を担ったPSPも終焉を迎えるわけですねぇ。
とは言え、PS3やPCなどからダウンロードして転送することでまだまだPSP用DLソフトを購入して遊ぶことも可能とのことなので、直接アクセスができない以外はほとんど変わらないみたいです。

多分もうほとんどアクセス無かったんじゃないかな。
PSPのストアみると旧UIが懐かしいぜ・・・

遊技王ゲーム最新作が発表されました。
なんと初代の主人公である武藤遊戯を始めとした歴代主人公が全登場し、収録カード枚数7000枚を突破、最新システムのペンデュラム召喚にまで対応した現時点で決定版となるタイトルです。
タイトル名は「遊戯王 アークファイブ タッグフォーススペシャル」

スクリーンショット 2014-10-18 11.46.07

スクリーンショット 2014-10-18 11.46.23

初代のストーリーも収録される上、初代メンバーとも最新カードで勝負が可能に・・・ファンにはかなり求め得られていた内容だと思います。

でもこれ・・・
スクリーンショット 2014-10-18 11.46.39
発売機種PSP!!DL配信ということでPSVITAでもプレイ可能ということですが、どうせならVITA専用として遊びたかった・・・嬉しい事は嬉しいけどさぁ。

TF最新作、王様登場で最高なのはいいんだけど、今更PSPタイトルかぁ・・・

SCEJAは日本国内向けPSPの出荷を、今年6月をもって終了すると宣言しました。

この公式からのリリースを持って、ジャーナリストの西田宗千佳氏はこんな話を。



スーパーバリューパックの画像
20140603_vita_value_05.jpg

ゴッドイーター2を最後にPSPの影はほぼ消えていましたしね。
というかよく持ちました。市場はほぼ国内にしかなかったけど、モンハンのおかげもあり良いゲーム機として終わって行くんじゃないのかな。
あとはPSVITAですよ・・・もっともっと大きくなってもらわねば。
スーパーバリューパックで是非拡大して、モンハンでもなんでも呼び込んでほしいものです。