最初期の撮影場所はなんとただの倉庫や廊下。BBの代わりにダンボールなど、機材がほとんどない状況で撮影に入っていく……こんな小さな一歩からデス・ストランディングという名作が生まれたと思うと感動的でなりませんね・・・
これは僕のイメージをハンディカムで再現してフレームに入る情報量を知る為の工程。ストーリーボードは描くが、絵コンテは飛ばして、直撮影を優先。その方が早いし、人の動きとカメラワークが共有出来る。これを元にPキャプでの収録範囲、大道具、小道具を準備。CGも準備して本番のリハと収録に臨む。 pic.twitter.com/M6OvqCamur
— 小島秀夫 (@Kojima_Hideo) November 27, 2019
2016年の3月上旬の秘蔵映像。この12/16で独立4周年なので、当時の資料を発掘していたら出てきた。仮事務所で機材もスタッフもほぼゼロの頃。3月末に控えたノーマンのPキャプ用にカメラワークと情報量を決める為のラフプリビズ。僕と平沢君で作成。蟹は軍手。廊下は共有スペースだったのでゲリラ撮影。 pic.twitter.com/1VWt11TYkx
— 小島秀夫 (@Kojima_Hideo) November 27, 2019
2016年8月上旬の秘蔵映像。今の事務所を借る事が出来て、スタッフも若干増えた頃。まだ廊下もキッチンも会議室も執務室もないのでこの絵が撮れた。8月末に控えたマッツのPキャプ用にカメラワークと情報量を決める為のラフプリビズ。英国での撮影時、この映像をマッツに見せて演技の参考にして貰った。 pic.twitter.com/cPJHC2ePsb
— 小島秀夫 (@Kojima_Hideo) November 27, 2019
やっぱり天才や・・・映画とは違う手法で映画並かそれ以上の映像を作り上げてしまう・・・将来的に映画も撮りたいと言っていたのですが、是非この手腕を生かしてすごい作品を作って欲しい・・・
でも押井さんも言ってたけど、小島監督、早死しそうで怖いな・・・作品はたくさん見たいけど、本当に長生きしてほしいし・・・でもたくさんの作品を見たいから長生きして作って欲しいね・・・
今回のPVではついにレノらも登場します。
そしてコルネオイベントもチラ見せ。流石に目玉となる女装クラウドは見ることは出来ませんでしたが、女装セットを集める過程でのミニゲームの様子を見ることが出来ましたね。
見覚えの無いキャラやら新しいキャラのアレンジなど、リメイクの名に恥じない内容になっていそうですね……そして最後に映るのはゴールドソーサーに行くための街でしたっけ。ってことはゴールドソーサーまでは収録されるのかな?
題名は「リョウ&師匠」ということで、技を伝授してもらうまでの様子を見ることが出来ますね。
修行シーンはミニゲーム、格闘シーンはゲームプレイだと思うんですが、どうでしょう。
ちゃくちゃくと完成度が上がっていってますね・・・最終的にどれだけの規模の作品になるんだろうなぁ。
TGSなどの試遊や以前配信された体験版などでは、既に「モンスターハンターワールド」という大作の前にあまり評判を得られなかった本作ですが、それらの意見を繁栄させた更なるアクション体験版を配信することが発表されました。
『GOD EATER 3 アクション体験版 改』11月29日配信!!
— 「ゴッドイーター」シリーズ公式アカウント (@project_ge) 2018年11月20日
期間限定アクション体験版を遊んでくれた方々からのご意見をもとに、改修を加えた体験版になります。改修点については公式ブログにて随時公開中!
更に、追加無料アップデートの実施も決定!!https://t.co/mdhS2ugwBg#godeater #GE3 pic.twitter.com/36GiJgMFKI
この辺はもう流石としか言いようがないですね。ゲームをよくしようという心意気など、初作品からそうですがゴッドイーターチームは頑張り屋です。
配信は11月29日。ここでリリースすればもう製品版直前ということになりますが、多分ここでまた意見が出たらそれを更に製品版で反映させてくれるのでしょう。
頑張れGEチーム・・・こういうの見ると応援したくなるね・・・
現在最新モデルの500GBチャコールブラックですが、現在市場に出回っている分のみの販売で、ソニーからの出荷はなくなってしまうようです。

公式サイト
とは言え3月の時点で生産は終了していたらしいことが判明しているので、今更驚くことでもないかもしれませんが。
PSVRの供給が5月から増える、というような話がありましたが、もしかしたらPS3の生産ラインがVRに変更されて・・・ということなのかもしれませんね。
おつかれさんPS3・・・10年以上もよく頑張ったよ・・・発売当初のズタボロぶりからよく中堅ハードになってくれたよね。

ゲーム屋ツイッターより、今月でPS3の生産が終了する旨が発表されました。
てんちょうです。
— ゲームショップVITA久留米店 (@VITA_Kurume) 2017年3月16日
2017年3月。つまり今月をもってPS3の出荷が完了となるそうです。つまり生産終了という事ですね。
2006年の11月11日に発売されてから10年ちょっと。まさかこんなに長い間現役で頑張るとは当時は思いもしませんでした。
何はともあれお疲れ様ですね!
2006年の発売かぁ。
ロンチタイトルは覚えてるでしょうか。PS4の時の充実っぷりとは違い、当時は覇王PS2もあったためにPS3はパワー不足でした。
RESISTANCE
GENJI -神威奏乱-
MotorStorm モーターストーム
FORMULA ONE CHAMPIONSHIP EDITION
機動戦士ガンダム Target in Sight
リッジレーサー7
宮里三兄弟内蔵
ソニック・ザ・ヘッジホッグ
俺はロンチでレジスタンス、ソニックを買いました。
FPSは友達が持っているのをプレイする程度だったのを、ここで初めて自分で買って挑戦したんですよね。それからオンライン対戦にはまり、今も定期的にFPSをプレイする感じになりました。
それから少しずつ、MGS4のような傑作や話題を呼んだFF13、テイルズの移植騒動やら、とにかく思い出になるようなソフトがたくさん発売されましたね・・・
うちではもうキングダムハーツ2.5を遊んで以来、最近はトルネ専用機となっているのですが、本当に素晴らしいハードでした。
とにかくお疲れ様PS3・・・とても良い形でPS4にバトンタッチできましたね。

PSストアにて、PS3用タイトルの気まぐれ感謝祭セールが開催中です。
最大で70%引きですが、PS+加入者はなんと+10%安くなるというお得なセール・・・ラインアップもかなりのものです。
しかも更に5000円分買うと抽選権獲得で5000円キャッシュバックの可能性も・・・!
告知サイトはこちら
PSストア内セールページはこちら
値引率とソフトラインナップ的に50%オフのページが一番狙い目かな。
PS+加入者なら・・・
FF13-2 約1200円
ライトニングリターンズ 約1600円
アイマスOfA 約1200円
ファークライ3 約1000円
アサシンクリード 約600円
正直今更PS3か〜ってところもあるんだけど、安いことには変わりないですね。
期間は1ヶ月・・・気になった未プレイのタイトルが安かったら買ってみるのもいいかもですなぁ、と言っても3月からゲームラッシュだけどな・・・w