まぁクリアしたといっても、本編クリアはスタート地点。まだまだこのゲームの一部しか遊んでいないので大したことは書けないのですが。
このゲームについてですが、本編ラスボスを倒すまでは普通のシミュレーションRPGですね、独自の要素を覚えるための期間という感じでしょうか。
ちなみに、俺の本編クリアまでの時間は40時間程度でした。
ラスボスを倒すときのレベルは100レベルもあげないでも攻略できるのですが、このゲームは9999までのレベル、能力値は初期レベルで18くらいしかなくても、育てれば100万なんてザラというぶっ飛び要素が半端のないゲームです、ここが醍醐味ですね。
ストーリーはわかりやすくもギャグたっぷりで、要所要所にニヤッとできるネタが詰まっています。
付け加えておくと、ディスガイア奇数は子供が主人公で、主人公の成長を見ていくタイプですが、本作は2と同じく青年が主人公となり、仲間の成長を見ていく感じになっています。この路線で行くのかな。ただ2よりもギャグ多めに感じられました。
システム面ですが、9999レベルだの能力値100万だのと聞くと大雑破なイメージが浮かぶかもしれませんが、全くそんなことはなくめちゃくちゃ丁寧に作られています。バランス感も良好で、クリアまでは程よい刺激で遊べます。
とにかくやり込み要素が半端ではなく、"クリアしてからが本編"という言葉の発祥に相応しい出来映えとなっています、発祥なのかは適当ですが。
また、シリーズから表現が一気に進化し、キャラはドット絵ではなくイラストが動くようになり、恐ろしく綺麗でかわいいです。ちなみに、設定で従来通りのドット絵でも遊べます。
そして、今作では新たにオンライン要素も追加されました。
自分の作った戦闘マップを遊んでもらう、相手にアイテムを送る、ダンジョンにひっそりと現れるなど、一方的なものが多く"自分は配信してそれっきり"というものですが、個人的に面白いと思ったのはネットを通して全ユーザーの状況を知ることができる"みんなの魔界記録"ですね。
例えば、現在のネットで集計されているプレイ時間は既に58万時間以上、敵は3000万匹倒されているなど、ディスガイア的な数字で不思議な連帯感があります。
まだまだ遊びきれていない要素の方が多いのですが、とりあえずSRPG好きや気になっている方は是非とも。
寝る間を捨てて育成に没頭する素晴らしい時間を味わえますw
"ファイナルファンタジー4 コンプリートコレクション"のトレーラーです。
DSでこんなムービーがあったのかはプレイしていないのでわかりませんが、なんだかディシディアみたいなキャラクターのムービーが流れるようですね。
にしてもこのドット・・・
制作者の人の解説と合わせてゲーム画面を見ることができます。
気になった点はカーエディット時、パークという特殊能力のようなものを設定できるようになった点ですね。
ステッカーやペイントの要素もとにかく増えまくり。
前作もプレイしましたが、今作は前作より遥かに面白そうです。
なにやら何年か前のテレビ番組の内容でしょうけど、チンパンジーがパックマンをプレイするという動画がありました。
特にコメントはないですが・・・まぁネタですよね
パパっと内容がまとめられていたのでそのまま↓
・自分は自分が買った製品を、どのように使っても問題ないと信じている。
・ソニーが、プロテクトをかけるのは自由だが、それを自分が破るのも自由だ。
・ソニーは、ジェイルブレイクする人間はこうなる、と見せしめにしたいのだと思っている。
・そういう脅しの恐怖は通用しないということを思い知らせたい。
・今まで自分がジェイルブレイクした製品はiphone、ipad
・今はソニーエクスペリアとエクスペリアプレイのプロテクトを解析している
・ソニーに金がいかないように中古で買った。
・なんだかんだでソニー製品は好き。
・自分のPS3プログラムでは海賊版ソフトは使えないようにしている。
・ラップは…まあ害のないジョーク。
・ソニーとの裁判で自分は確実に勝つと思ってる
・ネットで裁判費用をカンパしてくれと書いたら、二日ほどで裁判費用を上回る金が集まった。
・教えられないけど、これからも未来のジェイルブレイクプロジェクトを色々予定中。
続きからで一応動画も載せていますが、見てると腹立つのでスルーでいいと思います。
早く当局動かしちゃってほしいですね。
ちなみに、先日お伝えしたドイツでの押収騒ぎですが、あの後別のサーバーだかなんだかわかりませんが、とにかく逮捕されたハッカーが作っていたツールがネット上に拡散されたんだとか。
そうとううまいことやらないと同じことになりそうです・・・。
ゲームプレイの動画はいくつかあがっていますが、今回はCo-opでのプレイングと、ステルスミッションを遊んでいる様子を撮影したものになっています。
そのゲームの内容やオンライン時の風景から、MGS4に似た要素を感じ取ってはいましたが、いい雰囲気ですよ!
続きからでどうぞ。
旧作が多めですが
NOVA1
シュレックカート
アスファルト5
トムクランシー HAWX
スケーターネーション
レッツ!ゴルフ
モダンコンバット1
Driver
ほかにも釣りゲーなど。
もう何度もセールされている作品ばかりなのでうま味は少ないですが、まだプレイしていない方はNOVAやアスファルト5あたりは楽しめるんではないでしょうか。
ちなみに、アスファルトは3DSでも発売されます。
購入予定の方は115円なのでこちらで予習してみてもいいかも。