タイトルは"Expansion3:Epic Weapons Update ヴァニルの遺宝”
以下抜粋
今回の最大の見どころである“武器システムの拡張”について。これまで,ドロップアイテムとして手に入る武器の能力値は種類ごとに固定されていたが,今回のアップデート以降は,同じ武器であってもランダムで能力値が変動するそうだ。つまり,これまでは「攻撃力:100」で能力値が固定されていた武器も,アップデート後は「攻撃力:94」や「攻撃力:103」といったものがドロップするようになるわけである。
また,武器については“レアリティ”の概念も新たに追加される。レアリティは,ブロンズ,シルバー,ゴールドの3段階で,レアリティごとに武器アイコンの背景色が異なっている。レアリティが高いほど,「抽出精錬」で低コストのカードを生み出せるという。
さらに,新たに「ユニーク武器」も追加される。ユニーク武器には「ラグナロク オンライン」に登場する武器をモデルにしたものがあるらしく,今回のステージでは「裏切り者」や「バリアスジュル」が披露された。
細かな部分では,装備セットに任意の名前を付けることも可能になるそうだ。具体的な用途を示す名前を付ければ,より便利に装備セットを使い分けられることだろう。
マルチプレイのルーム作成では,「人数制限」の項目を新たに追加。また,これまでは「酒場」を出た時点で自動的にオンラインから切断されてしまっていたが,これは,酒場を出てもオンライン状態が保たれるように改良されるそうだ。
というわけで、またゲームシステムの根幹から変える大型パッチですね。
ソース
以前公開されたPVで使われていたガッキョクの「キャットフード」、「ワールズエンド ダンスホール」が遊べたようです。
キャットフード
ワールズエンドダンスホール
ちょっと画質とか色々あれですが、とりあえずゲームがどういう感じかは見れますね。
車を運転したりボタンを押したり、搬送されているようなシチュエーションや逮捕されたシチュエーション?更には第二次大戦のようなところでガトリング銃をばらまいているような場面も。
ますますどんなゲームかわかりませんね。
日本でも配信されるんでしょうか、配信されるといいなぁ。
是非プレイしてみたいですね。
18歳以上対象バージョンと、17歳未満でも購入可能なバージョンが分かれているのですが、この動画ではどっちかな・・・エフェクトがキラキラしているのでグロさは感じないのですが。
それにしても、なかなか面白そうっちゃ面白そう・・・でも個人的にこっちに気持ちを行かす訳には・・・P4Gが・・・ッ
おばかでノリノリ、更に主人公は豪華声優二人(PS3版では日笠さん、360版では喜多村さん)が出演してます。
声優さんはクリア後に入れ替え可能となっています。
動画は日笠さんなのでPS3版でしょうか。

アサクリ、コールオブデューティー、FF10にマブカプ3・・・メタルギア・・・ライジング?!
大作に自然に混ざってるのであれですが、紛れも無くライジングになっています。
一応既に日本でも6月28日、PSVITA向けにメタルギアHDコレクションの発売は決まっていますが、ただの誤植なんでしょうかね。
出るとしたらまた面白いことになりそうですが・・・
ソース
先日のフラッシュバック並みのゲームプレイしか見られないようなものではなく、じっくりとゲーム部分を見る事ができます。
さてさて、日本では知名度の低いキャラばかりですが、サードパーティキャラの参戦が楽しみですね。
ライトニング、スネーク、ソニック辺りは濃厚かなぁ。
逆算で日本での価格も計算できますね。

まずスノウ編が7.99ドル。
日本円では800円というところでしょうか。
ライトニング編は6.99ドル。
スノウ編より安いのが意外ですがおそらく700円程度に。
ですが、サッズ編が4.99ドルなのに600円するので、+200円程度は絞られる可能性もあります。
ところでライトニング編ではライトニングを操作できるのですが、ライトニングのロールは完全新規のものとなっています。
個人的にはOPステージのオーディン武装に近い感じなのかと思っていたのですが、全然違うようです。
スクショは続きからでどうぞ。