これまでにPS+のサービスが2年間続いているのですが、その期間中全てPS+に入会し、その全ての恩恵を受けていた場合の計算表が出ていました。
全て新品の値段で計算した場合・・・
PS3 Retail Titles
infamous 2 59.99
LittleBigPlanet 2 59.99
Ratchet and Clank: All for One 59.99
Borderlands 59.99
Resident Evil 5 59.99
Just Cause 2 59.99
Warhammer 40K Space Marine 59.99
Saints Row 2 59.99
BioShock 2 59.99
Darksiders 59.99
Vanquish 59.99
Spec Ops: The Line 59.99
Demons Souls 59.99
Sleeping Dogs 59.99
Guardians of Middle Earth 49.99
King of the Fighters XIII 59.99
Super Street Fighter IV 39.99
Disgaea 4 59.99
The Walking Dead 49.99
PS Vita Retail Titles
Uncharted: Golden Abyss 49.99
Gravity Rush 39.99
WipeOut 2048 39.99
Ninja Gaiden Sigma Plus 39.99
BlazBlue Calamity Trigger II 39.99
PSP Retail Titles
Tekken 6 29.99
Final Fantasy Tactics 29.99
Soul Calibur: Broken Destiny 29.99
Megal Man X Maverick Hunter 29.99
PS3 Digital-Only PSN Titles
Gotham City Imposters 14.99
Lara Croft and the Guardian of Light 14.99
Virtua Fighter 5: Final Showdown 14.99
Outland 9.99
Pac-Man Championship Edition DX 9.99
NFL Blitz 4.99
Rochard 9.99
The Cave 14.99
Labyrinth Legends 14.99
Mega Man 9 and Mega Man 10 9.99
NBA Jam: On Fire Edition 14.99
Double Dragon Neon 9.99
Renegade Ops 14.99
Choplifter HD 14.99
Sideway: New York 9.99
Zombie Apocalypse 9.99
Hard Corps: Uprising 14.99
BloodRayne Betrayal 14.99
Scott Pilgrim Vs The World 9.99
PayDay: The Heist 13.99
Quantum Conundrum 9.99
Dungeon Defenders 14.99
Closure 14.99
Malicious 9.99
Joe Danger 2 14.99
Anomaly: Warzone Earth 9.99
PS Vita Digital-Only PSN Titles
Germinator 9.99
Plants Vs Zombies 10.49
Chronovolt 4.99
Tales from Space: When Mutant Blobs Attack 7.99
Jet Set Radio 9.99
Cross-Buy Digital-Only Titles
Retro City Rampage 14.99
Knytt Underground 14.99
Zombie Tycoon II 9.99
Foosball 2012 7.99
Pinball Arcade 9.99
GRAND TOTAL 1854.86
1800ドル以上ということで、日本円にして18万円以上ですね。
コレ全てのサービスを受けるのにたったの1万円とか・・・どうやって利益出してるんでしょうか。
日本ではこれだけの値段は行かないと思いますが、それでも今月のゲームアーカイブス配信は123タイトル。
一本300円タイトル等もあるので詳しい金額は不明ですがこれだけでも6万円は出てるけど・・・でもやっぱり海外のPS3フリープレイは衝撃的です。
日本PS+でも誰か計算しておくれ・・・。
ソース
これがYoutubeのページから1080p画質にするともうほぼ実写と言っても差し支えのない凄すぎる画質になるんですが・・・
画質上げないでも凄すぎる綺麗さ。
で、このムービーを製作したチームのQUANTIC DREAMはPS3でまるでドラマのようなアドベンチャーゲームのヘビーレインや既に発売の決まっているBeyond Two soulsなどといったリアル系なゲームを作るのに定評のあるチームなんですが、そのQUANTIC DREAMの担当者がインタビューで
「我々が開発しているPlayStation 4向けエンジンの途中経過にすぎず,むしろデキの悪いほうだと思ってもらいたい」
というようなことを言ったそうです。
簡単に言うとPS3用ソフトであるBeyondで使っているエンジンをそのままアップコンバートして使ってるだけで、PS4に最適化しているわけではないからとか。
PS4・・・これでもまだまだなんて恐ろしいハードになりそうやで・・・
ソース

インタビューについても簡単にまとめますと
・元々ディアブロライクのハクスラだった
・体験版の対応でがらっと好評価に変わった
・日本と同じ発売日で台湾でも発売してた
・2を作る気でいる、そのためにやるべき事を今作の調整頑張った
・発売2週間後から9月くらいまではDLCの予定を組んでいる
という感じでしょうか・・・発売後評価もかなり高く、モンハンに似てても別ベクトルのタイトルという地位を獲得しそうな勢い。
これは売上げ次第ですが2もありそうです・・・俺もいずれ欲しいかも。
詳しいインタビューはこちらから。
ゲームのストーリー序盤の展開や、ゲームを遊ぶ上でのシステムなどが紹介されています。
従来のADVとは違い、オートモードが推奨されることや選択肢ではない分岐など、新し気なシステムが採用されていますね。
toiシステムはロボノのツイぽに似てるかもと思いましたが・・・
AOSシステムはトロフィーに関わるみたいですね、コンプリートとかかな。
前のPVでもラグナらしきシルエットやカカ族のような人物がチラっと見えたり、ブレイブルーのシステムの中核であるドライブといったキーワードも出てきていますね。
これがブレイブルーとどう絡むのか・・・
今回は新魔装機ギオリアスの動画です。
本当に画質は綺麗になりましたね。
新機体もいいけど、普通にサイバスターもみてみたいな。第二次OGのディスカッターはかっこよかったけど、こっちだとどうなるんかな。
今週は色々と新作の姿が・・・!
1位 The Last of Us 11万
2位 ドンキーコングR3D 4.2万 14万
3位 トモコレ新生活 3.4万 116万
4位 ネプテューヌPP 2.9万
5位 クマトモ 1.2万
8位 さよなら海川 1.1万
9位 ストームラバー2nd 1万
10位 ロウきゅーぶ 0.9万
3LL 2.8万
3DS 1.4万
PSV 1.3万
PS3 0.9万
WiU 0.5万
PSP 0.5万
続きからでお祝いジャー!