
発売を目前に控えたメタルギアソリッドV ザ・ファントムペインを前に、序章であるメタルギアソリッドV グラウンドゼロズのセーブデータアップロード機能を用意するアップデートが配信されました!!
気になる引き継ぎ情報、GZのセーブを引き継ぐことで
・スネークがGZで着ていたスニーキングスーツを入手
・GZ本編で救出した捕虜をスタッフとして入手可能に
・ゲームプレイ内容で引き継ぎ特典のユニークキャラを追加(サイドミッションの敵を回収していた場合など)
というわけで、いまわかっているのはこんな感じらしいですね。
全S、達成率100%の特典は今のところ確認されていないとか。
まぁとにかく・・・プレイした人はアップロードしとけよー!
公式サイト
スポンサーサイト
日本最大のゲーム開発社向けカンファレンスから、プレイステーションにおけるインディーゲームの話が出てきたようです。
開発関連の話はとりあえずソースを見てもらうとして、日本のPSインディータイトルの現状が少し見えました。
まず、PS4のインディータイトル、アスタブリード

ロボットのシューティングゲームですが、本作は万単位で売れているとか。
そして東方同人がコンシューマで出ることで話題になった「不思議な幻想郷TOD」

こちらはメジャータイトルに負けないほどで、PSストアで2週連続1位を獲得するなどの奮戦ぶり。なんと5万本以上売り上げているそうです。
これらのPSで発売されるインディータイトルには、スマホやPCでリリースするよりも手間がかかるんだそうです。(ソニーの審査、CEROの審査が入るためお金もかかるとか)
ですがプレイステーションユーザーはゲームに対してしっかりとお金を払うユーザーが揃っているらしく、インディスタジオには世にでるきっかけの選択肢が増えていることは間違いないとか。
ん〜、しっかり売れてくれているなら何よりですね。そうやってどんどん出てくれれば盛り上がるし。
今はまだ日本のインディタイトルは少ないですが、リリース予定のタイトルは多いんですよね。
以下は2015年後半リリース予定の国内向けインディタイトルの一部。東方関係はかなり賑やかみたいですね。
東方紅輝心

ダブルフォーカス

東方スカイアリーナ

アースウォーズ

アースウォーズは海外産っぽいですが、国内産の2DSFアクション。これも2015年内リリース予定とか。
開発関連の話はとりあえずソースを見てもらうとして、日本のPSインディータイトルの現状が少し見えました。
まず、PS4のインディータイトル、アスタブリード

ロボットのシューティングゲームですが、本作は万単位で売れているとか。
そして東方同人がコンシューマで出ることで話題になった「不思議な幻想郷TOD」

こちらはメジャータイトルに負けないほどで、PSストアで2週連続1位を獲得するなどの奮戦ぶり。なんと5万本以上売り上げているそうです。
これらのPSで発売されるインディータイトルには、スマホやPCでリリースするよりも手間がかかるんだそうです。(ソニーの審査、CEROの審査が入るためお金もかかるとか)
ですがプレイステーションユーザーはゲームに対してしっかりとお金を払うユーザーが揃っているらしく、インディスタジオには世にでるきっかけの選択肢が増えていることは間違いないとか。
ん〜、しっかり売れてくれているなら何よりですね。そうやってどんどん出てくれれば盛り上がるし。
今はまだ日本のインディタイトルは少ないですが、リリース予定のタイトルは多いんですよね。
以下は2015年後半リリース予定の国内向けインディタイトルの一部。東方関係はかなり賑やかみたいですね。
東方紅輝心

ダブルフォーカス

東方スカイアリーナ

アースウォーズ

アースウォーズは海外産っぽいですが、国内産の2DSFアクション。これも2015年内リリース予定とか。
PSVITAで発売されるアクションゲーム「ヴァルキリードライブ ビクニ」のティザーPVが公開されました。
爆乳、ガチ百合とかなりそっち方面に進化した新たなる高木Pの新作・・・!
戦闘シーンはまだ見れない感じかな。開発は閃乱カグラのタムソフト・・・ではなく、デカ盛り閃乱カグラ、シェルノサージュなどの実績のあるメテオライズが担当します。
爆乳、ガチ百合とかなりそっち方面に進化した新たなる高木Pの新作・・・!
戦闘シーンはまだ見れない感じかな。開発は閃乱カグラのタムソフト・・・ではなく、デカ盛り閃乱カグラ、シェルノサージュなどの実績のあるメテオライズが担当します。
PSVで発売されるコラボタイトル、超次元大戦 ネプテューヌVSセガハードガールズのスクショが更新されました。
戦闘時のスクショは初公開ですね。




まぁ〜いつもどおりのネプテューヌ・・・と思いましたが、なにやらコマンドに「ジャンプ」が追加されています。
また、エグゼドライブゲージはSPに統合されるリバース3スタイルっぽいのですが、それとは別に画面右にオーバー、フィーバー、ガードと表示された半円形のゲージが表示されています。
そしてぷるるんもバッチリ参戦してる!
参戦するセハガールの一覧も

この中からの戦闘パーティインのキャラは一番ポピュラーなドリキャスちゃん、サターンちゃん、ゲームギアちゃん、メガドラちゃんくらいかな?
システム気になるぜ・・・詳細の動画公開はよ!
戦闘時のスクショは初公開ですね。




まぁ〜いつもどおりのネプテューヌ・・・と思いましたが、なにやらコマンドに「ジャンプ」が追加されています。
また、エグゼドライブゲージはSPに統合されるリバース3スタイルっぽいのですが、それとは別に画面右にオーバー、フィーバー、ガードと表示された半円形のゲージが表示されています。
そしてぷるるんもバッチリ参戦してる!
参戦するセハガールの一覧も

この中からの戦闘パーティインのキャラは一番ポピュラーなドリキャスちゃん、サターンちゃん、ゲームギアちゃん、メガドラちゃんくらいかな?
システム気になるぜ・・・詳細の動画公開はよ!
海外では10月の発売を控えている「ドラゴンクエストヒーローズ」のPVが公開されています。
仲間キャラほぼ全員の声付き紹介をされています。
主人公のアクトはルシウスに、メーアはオーロラ、ディルクはドリクに、ジュリエッタはイスラと、オリジナルキャラは全て名前が変更され、その他の原作キャラも日本版とは違う名前になっていますね・・・フローラーがネラって名前だったなんて知らなかったわ・・・。
声の雰囲気も、日本に似せる方針が見え隠れするテイルズとは違い、こっちは海外に任せたキャスティングなのかな、日本とはだいぶ雰囲気の違う声質を持ったキャラもいますし、ホイミンなんて多分子役ですよね。
無双シリーズの評価が低い傾向の海外ではどう評価されるでしょうか、楽しみですねぇ。
仲間キャラほぼ全員の声付き紹介をされています。
主人公のアクトはルシウスに、メーアはオーロラ、ディルクはドリクに、ジュリエッタはイスラと、オリジナルキャラは全て名前が変更され、その他の原作キャラも日本版とは違う名前になっていますね・・・フローラーがネラって名前だったなんて知らなかったわ・・・。
声の雰囲気も、日本に似せる方針が見え隠れするテイルズとは違い、こっちは海外に任せたキャスティングなのかな、日本とはだいぶ雰囲気の違う声質を持ったキャラもいますし、ホイミンなんて多分子役ですよね。
無双シリーズの評価が低い傾向の海外ではどう評価されるでしょうか、楽しみですねぇ。

PSVITAで発売されるオメガラビリンスの対紳士特化の能力については過去記事を参照して頂いて・・・。
今回は1億回以上(103081386回)が設定されていたのですが、なんと5時間もかからずに達成。
というわけで公開された

なにこれwwホント酷いww
紳士ユーザーの戦闘力も酷いもので、特設サイトのタッチカウントもまさかのカンストにw

なんなんだこのゲームの未知のパワーは・・・