fc2ブログ
プレイステーション系ゲーム情報ブログの大手(嘘) 毎日更新中。

☆新ブログが出来ました☆

アクセスはこちらからどうぞ



他サイト様の更新情報


PS4でも発売された名作アドベンチャータイトル「ライフイズストレンジ」が実写化されるようです。

maxresdefault_20160729151538361.jpg

なんでも現状はほとんど何も決まっていないらしく、放送時期、プロット、キャスト、監督も脚本家もこれから決めるんだとか。

maxresdefault2.jpg

俺もプラチナ取ったけど、濃厚で面白いゲームだったな。マルチエンディングの結末はもういくつか用意して欲しかったけど、クリアまでノンストップで行けそうな面白さでした。
ゲームプレイ、シナリオ、どちらも映画化にぴったりな気がするし、かなり相性の良い実写化になりそうな予感。
ドラマ化かな〜。百合っぽい要素もあるけど、そういうのが似合う可愛い&かっこいい女優さん希望ですわ。

スポンサーサイト



PS4用仮想現実デバイス、PSVRのロンチタイトルに遊園地経営ゲーム「Rollercoaster Dreams」が配信決定です。
たったひとりのクリエイターで開発されたインディゲーム。国産タイトルです。


(トレーラーは英語でも国内版は全て日本語)

自分で作ったアトラクションをVRで体験できたり、いくつか主観視点のミニゲームが収録されていたりといい感じにVRらしいタイトルになってますね。

でもジェットコースターをVRで遊べるからって、たかがゲームでしょ?と思う人、この動画をどうぞw



この動画で主に使われているタイトルは別のジェットコースターVRゲームですが、視覚と聴覚を支配されるだけでここまで錯覚を起こすんですねぇ。上に紹介したローラーコースタードリームズもこれくらいの臨場感が出たりするなら、自分でコースを作れる本作はかなりのパーティタイトルになる・・・かもしれませんねw

PS4で発売される「ライズオブトゥームレイダー」の日本語PVが公開されました。
国内での発売は10月13日。超激戦のど真ん中、PSVR同日発売ですな。
その発売日になったのは当然、本作にXone版では搭載されなかった特典となる「VRモード」が搭載されるからでしょう。

主人公のララ役は前作から変わらず甲斐田裕子さんが担当します。


なんでも
・Xone版で配信された全DLCが実装済み
・PSVR対応コンテンツ「一族の系譜」が追加、クロフト邸を探索し、謎を解き明かす
・PSVR対応?「一族の系譜 ナイトメア」ではクロフト邸でゾンビと戦う。懐中電灯の電池に気を配りながら銃を拾って戦う
・20周年記念のコスチュームを収録
・Co-opプレイを追加、野生の中でフレンドと協力して生き抜く

という追加コンテンツが収録されるんだそうです。
欲しいっちゃ欲しいけど、タイミングが大変すぎる・・・買うとしてももう少し後かなぁ・・・。

PS4で発売される怪作「ノーマンズスカイ」の更なる要素を紹介した動画が公開されました。
今回は"Survive"がテーマ。未知の惑星では適応しきれない気候も多数存在します。



異常なまでの暑さ、凍りつくほどの寒さ、毒、放射能、熱線に暴風という気候に加え、毒を放つ植物やプレイヤーを攻撃する原生生物達をどうやって対処するかということも、このゲームに組み込まれる要素みたいですね。
マジですごいタイトルですねぇ・・・降り立った星が安全だったら開拓もし易いだろうけど、その分他のプレイヤーも資源を持って行ってしまうとか?生きるのに厳しい環境の星であるほど未開拓地が残っているというような感じになるんでしょうか。

PS4などで発売されるソニックゲーム最新作「ソニックマニア」のPVのが公開されました。
レトロソニックシリーズの歴代タイトルのいいとこ詰め+次世代化タイトルということで、グリーンヒルと新ステージ「Studiopolis Zone」のプレイ動画です。



グリーンヒル、ステージ序盤はソニック1とほぼおなじですが、だんだんアレンジされていく様子が進化を物語っている・・・・のかもしれませんw
しかし直撮りプレイじゃモーションの進化はわかり難いかな。公式のプレイ動画が公開されると良いんですけどねぇ。

スマホで人気の「乖離性ミリオンアーサー」のPS4/PSVITA版のサービス開始が9月1日に決定したようです。

SS 8

公式サイト

中田譲治さんが荒ぶりまくるCMもどうぞw



ミリアサはVITAのF2Pタイトルでも人気だし、息の長いタイトルになるといいですねぇ。俺も一応プレイしてみるかなぁ。

PSVで基本無料ゲームとして配信される「ねぷねぷ☆コネクト カオスチャンプル」のティザームービーが公開されました。



いいですねぇ。ネプネプとFFF、オメクイのキャラが共演するだけで個人的にはすごく嬉しいです。
でも肝心のゲームとしての部分は基本無料のゲームなんだよね・・・。ボイスがあるかもわからないし、キャラ同士の関わりも無いのかも。うーむ、どうなるんだろうなぁ・・・。