太平洋夏時間の8月31日より開始されるPS4「バトルフィールド1」のオープンベータテスト(ハードと環境さえあれば誰でも参加可能)ですが、これについて公式ツイッターより「PS+の加入は必須ではない」ことがアナウンスされました。
未加入の人がオンライン対戦を試すにもいい機会だし、お手軽にプレイできますね。
で、現在このテストの開始が太平洋夏時間とかいう曖昧な情報しかアナウンスされてないんですよね。まぁ明日か明後日には来るでしょう。PS4をオンラインで遊ぶユーザーは、とりあえず遊んでみると良いかもしれませんね。第一次世界大戦を題材にした現世代ゲームなんて今作以降またしばらく出ない気がするし・・・。
@SpartanB013 You do not need a PS Plus account to play the Battlefield 1 Open Beta on PlayStation 4.
— Battlefield (@Battlefield) 2016年8月26日
未加入の人がオンライン対戦を試すにもいい機会だし、お手軽にプレイできますね。
で、現在このテストの開始が太平洋夏時間とかいう曖昧な情報しかアナウンスされてないんですよね。まぁ明日か明後日には来るでしょう。PS4をオンラインで遊ぶユーザーは、とりあえず遊んでみると良いかもしれませんね。第一次世界大戦を題材にした現世代ゲームなんて今作以降またしばらく出ない気がするし・・・。
スポンサーサイト
我らが小島秀夫監督が、新たにVRスタジオ「Prologue Immersive」の顧問に就任することが発表されたようです。
ソース
なにやらこのスタジオ、VRゲームや知覚学習、VRでのコミュニケーションなども視野に入れた活動をする新興スタジオで、まだまだ実績は積まれていない様子。
VRスタジオとしては若いものの、元々VFX関連の会社らしく、そういった点ではゲーム「Destiny」や「アイアンマン」「シャーロック・ホームズ」に関わるスタジオだったとか。(そちらの部門ではアカデミー賞まで受賞済み)
こんな期待のスタジオに、小島監督が名前を連ねます。以前もセガの名越さんとの対談で「VR興味ある」と新作の予感をさせるような事を言っていたし、本人は最先端技術に真っ先に関わっていくタイプの人なので、これで監督のVR作品が遊べる可能性も現実味を帯びてきました。

監督ぅ・・・デスストランディングの後はVRゲーですか!?それまでにPSVR買わないとな・・・予約すらまだ・・・
Prologue Immersiveの公式サイト
ソース
なにやらこのスタジオ、VRゲームや知覚学習、VRでのコミュニケーションなども視野に入れた活動をする新興スタジオで、まだまだ実績は積まれていない様子。
VRスタジオとしては若いものの、元々VFX関連の会社らしく、そういった点ではゲーム「Destiny」や「アイアンマン」「シャーロック・ホームズ」に関わるスタジオだったとか。(そちらの部門ではアカデミー賞まで受賞済み)
こんな期待のスタジオに、小島監督が名前を連ねます。以前もセガの名越さんとの対談で「VR興味ある」と新作の予感をさせるような事を言っていたし、本人は最先端技術に真っ先に関わっていくタイプの人なので、これで監督のVR作品が遊べる可能性も現実味を帯びてきました。

監督ぅ・・・デスストランディングの後はVRゲーですか!?それまでにPSVR買わないとな・・・予約すらまだ・・・
Prologue Immersiveの公式サイト
PS4/PSVで発売される日本神話をテーマにしたタクティクスRPG「GOD WARS」の新PVが公開されました。
神話や昔話のキャラクターが声付きで紹介され、多少のゲームシーンも収録されています。
角川ね。どうでしょう。今のところ「んん?」と言う作品が多い感じなんですが、今作は面白くなるでしょうかねぇ。
見た目には無難そうですが・・・。
神話や昔話のキャラクターが声付きで紹介され、多少のゲームシーンも収録されています。
角川ね。どうでしょう。今のところ「んん?」と言う作品が多い感じなんですが、今作は面白くなるでしょうかねぇ。
見た目には無難そうですが・・・。
名作「メタルギアソリッドV」をまとめた「メタルギアソリッドV ディフィニティブ エクスペリエンス」(海外名)が発売決定です。
日本では普通に「グラウンドゼロズ+ファントムペイン」で発売されそうな感じ(公式より)

収録コンテンツですが、全てのDLCが含まれています。
機種によって先行配信などに差のあったグラウンドゼロズ内の追加コンテンツ
「雷電が主人公のジャメヴミッション」「MGS1の内容を再現するデジャヴミッション」を最初から収録
ファントムペインのDLCもザ・ボスの衣装や野戦服、武器まで、DLCとされたものは全て収録
メタルギアオンライン3に関してもアピールパックやクワイエット参戦DLC「クロークドサイレンス」も収録
という完全版的な内容でリリースされます。
詳しくは公式でどうぞ。超お買い得パックですね・・・ファントムペイン4000円ってだけでもかなり安いですし、メタルギアオンライン3も2をやってなければ純粋に楽しめるはず・・・過疎さえなければ。これが発売されたらMGOまた入ってみようかな・・・楽しみたい気持ちはあるんだよね、MGO2の思い出が熱いので・・・。
日本では普通に「グラウンドゼロズ+ファントムペイン」で発売されそうな感じ(公式より)

収録コンテンツですが、全てのDLCが含まれています。
機種によって先行配信などに差のあったグラウンドゼロズ内の追加コンテンツ
「雷電が主人公のジャメヴミッション」「MGS1の内容を再現するデジャヴミッション」を最初から収録
ファントムペインのDLCもザ・ボスの衣装や野戦服、武器まで、DLCとされたものは全て収録
メタルギアオンライン3に関してもアピールパックやクワイエット参戦DLC「クロークドサイレンス」も収録
という完全版的な内容でリリースされます。
詳しくは公式でどうぞ。超お買い得パックですね・・・ファントムペイン4000円ってだけでもかなり安いですし、メタルギアオンライン3も2をやってなければ純粋に楽しめるはず・・・過疎さえなければ。これが発売されたらMGOまた入ってみようかな・・・楽しみたい気持ちはあるんだよね、MGO2の思い出が熱いので・・・。
PSVITAで発売される「マクロスΔスクランブル」のキャストによるプレイ動画の新作が公開されました。
今回もワルキューレから、ゲームで取り扱われるエピソードの中でも非常に大きな活躍のあったカナメさんを演じた安野希世乃さんによるプレイが公開されました。
普段はゲームをするけどアクションはしない、みたいな感じで始めて、当然パイロットにはメッサーを選択w
作中で因縁の深いキースには敵意むき出しで楽しそうにプレイしてますw
次は東山奈央さんか小清水亜美さんか、大穴でJUNNAさんか・・・?次の公開も楽しみですw
今回もワルキューレから、ゲームで取り扱われるエピソードの中でも非常に大きな活躍のあったカナメさんを演じた安野希世乃さんによるプレイが公開されました。
普段はゲームをするけどアクションはしない、みたいな感じで始めて、当然パイロットにはメッサーを選択w
作中で因縁の深いキースには敵意むき出しで楽しそうにプレイしてますw
次は東山奈央さんか小清水亜美さんか、大穴でJUNNAさんか・・・?次の公開も楽しみですw
PC版のゲームに改造を施す「MOD」・・・ダークソウルの世界観をぶち壊す内容のMODがツボったので紹介しますw
イニシャルD化するドリフトMOD
ポケモンGo導入MOD
ドリフトが良いw何故作ったのかwピカチュウとカビゴンのオンスタ&スモウ、携帯端末まで登場させるのもw
イニシャルD化するドリフトMOD
ポケモンGo導入MOD
ドリフトが良いw何故作ったのかwピカチュウとカビゴンのオンスタ&スモウ、携帯端末まで登場させるのもw