PS4で発売される「キングダムハーツ3」にてソラの使う変身形態がほんの少しだけ公開されました。
前作にはブレイヴやウィズダムなど、特性が強化されるような感じでしたが、今回はキーブレードを変化させるようなフォームチェンジになっているようです。
最初に公開されたのはキーブレードを盾に変形させる「ガードフォーム」詳細は不明ですが、グーフィーのような突撃重視の攻撃モーションになるのでしょうか。

次に公開されたのは「パワーフォーム」。公開されながらも「未公開ワールドのキーブレードを使っている」という理由で派手に加工されていますが、どうやらハンマー型で使用している模様。

フォームチェンジといえば服装も変わっていましたが、今回はガードだと黄色、パワーだと赤に服の色も変わっていますね。
しか名称が「ガード」「パワー」・・・2でのフォームでの名称のよりよっぽど分かりやすい名称ですなw後は「スピード」とか「テクニカル」とかになるんでしょうか・・・一番強いフォームの名前、なんでしょうね。
前作にはブレイヴやウィズダムなど、特性が強化されるような感じでしたが、今回はキーブレードを変化させるようなフォームチェンジになっているようです。
最初に公開されたのはキーブレードを盾に変形させる「ガードフォーム」詳細は不明ですが、グーフィーのような突撃重視の攻撃モーションになるのでしょうか。

次に公開されたのは「パワーフォーム」。公開されながらも「未公開ワールドのキーブレードを使っている」という理由で派手に加工されていますが、どうやらハンマー型で使用している模様。

フォームチェンジといえば服装も変わっていましたが、今回はガードだと黄色、パワーだと赤に服の色も変わっていますね。
しか名称が「ガード」「パワー」・・・2でのフォームでの名称のよりよっぽど分かりやすい名称ですなw後は「スピード」とか「テクニカル」とかになるんでしょうか・・・一番強いフォームの名前、なんでしょうね。
スポンサーサイト
PS4向けに新しいホラーゲーム「Wick」が発表されました。
あまり有名ではありませんがロウソクの光を絶やさないように森を探索し、怪物から逃げながらプレイヤーに与えられた時間を生き残るというような内容です。
びっくり系ホラーで、Steamでの評価は好評だそう。
時間を増すごとに出てくる敵が増えて、その対処法を覚えるという覚えゲーの側面があるんだそう。
怪物は全て子供で、プレイヤーの火を消してきたりワープさせたり、殺しに来ずにいたずらをするタイプもいるとか。
とは言え主人公に攻撃の手段はないタイプのゲーム。相手から視線を逸らす、逃げ続ける、振り向かない、音を立てない、そんな行動でやり過ごして怪物から生き残るのが目的なんだそうです。(ちなみに主人公は一度捕まると死ぬ)
ちなみにいつもの通り、日本での配信は不明です。
あまり有名ではありませんがロウソクの光を絶やさないように森を探索し、怪物から逃げながらプレイヤーに与えられた時間を生き残るというような内容です。
びっくり系ホラーで、Steamでの評価は好評だそう。
時間を増すごとに出てくる敵が増えて、その対処法を覚えるという覚えゲーの側面があるんだそう。
怪物は全て子供で、プレイヤーの火を消してきたりワープさせたり、殺しに来ずにいたずらをするタイプもいるとか。
とは言え主人公に攻撃の手段はないタイプのゲーム。相手から視線を逸らす、逃げ続ける、振り向かない、音を立てない、そんな行動でやり過ごして怪物から生き残るのが目的なんだそうです。(ちなみに主人公は一度捕まると死ぬ)
ちなみにいつもの通り、日本での配信は不明です。
PlayDojinタイトルから、東方二次創作タイトル「東方紅舞闘V」の発売日が決定しました。
東方キャラクターの3D格闘アクションゲームです。
発売は11月2日、価格は3000円。同社前作の「幻想の輪舞」を持っていると、PS4版でのネット対戦を切り替えることが出来るとか。
PS4版はVRで遊べる昨日を後日追加と、画面分割のオフライン対戦、ネット対戦に対応。
PSV版は対戦はアドホックのみっぽいですね。

東方同人ゲーム、なかなかあなどれない売上なんでしたっけ、確かダンジョンのやつが結構売れてたような。
でもインディゲームにしては値段が高めだから、好きな人向けって感じだよね。ちょっと知ってるくらいの俺じゃ手を出しづらい値段だ。
東方キャラクターの3D格闘アクションゲームです。
発売は11月2日、価格は3000円。同社前作の「幻想の輪舞」を持っていると、PS4版でのネット対戦を切り替えることが出来るとか。
PS4版はVRで遊べる昨日を後日追加と、画面分割のオフライン対戦、ネット対戦に対応。
PSV版は対戦はアドホックのみっぽいですね。

東方同人ゲーム、なかなかあなどれない売上なんでしたっけ、確かダンジョンのやつが結構売れてたような。
でもインディゲームにしては値段が高めだから、好きな人向けって感じだよね。ちょっと知ってるくらいの俺じゃ手を出しづらい値段だ。
あのクソ忌々しい馬鹿野郎デバイス「Playstation VR」。昨日の再販はどうでしたでしょうか。うちのブログを見ている人に買えた人はいたんだろうか・・・。
ちなみに俺は買えませんでした。どうやら聞く限り用意している数も大したことなかったようで、倍率10倍とか当たり前だったそうですね。楽天ブックスでの販売は1分で終わったとか聞きました。
で、買えなかったユーザーにとって重要なのは次の販売がいつかということですが・・・どうやらまた2週間待たされ、次の追加販売は11月17日という情報がありました。
確定ではありませんが待たされるのは確実・・・考えると泣きたくなるのでやっぱり無能ソニーと言わざるをえない・・・いつになったらプレイ出来るんや・・・バイオ7に間に合わないなんてことなかろうな・・・?
でもソニーは「販売後は細かいアナウンスはせず販売店に任せる」みたいな事を言ってたので、ちょくちょく販売される可能性もあります。もしかするとこまめに販売サイトを覗いたほうがいいかもしれません。
海外では余ってるって話だしさぁ・・・海外優先は仕方ないことだけど、需要考えて欲しいよね・・・。
ちなみに俺は買えませんでした。どうやら聞く限り用意している数も大したことなかったようで、倍率10倍とか当たり前だったそうですね。楽天ブックスでの販売は1分で終わったとか聞きました。
で、買えなかったユーザーにとって重要なのは次の販売がいつかということですが・・・どうやらまた2週間待たされ、次の追加販売は11月17日という情報がありました。
確定ではありませんが待たされるのは確実・・・考えると泣きたくなるのでやっぱり無能ソニーと言わざるをえない・・・いつになったらプレイ出来るんや・・・バイオ7に間に合わないなんてことなかろうな・・・?
でもソニーは「販売後は細かいアナウンスはせず販売店に任せる」みたいな事を言ってたので、ちょくちょく販売される可能性もあります。もしかするとこまめに販売サイトを覗いたほうがいいかもしれません。
海外では余ってるって話だしさぁ・・・海外優先は仕方ないことだけど、需要考えて欲しいよね・・・。
オールドスクールなRPG、ケムコの「アスディバインハーツ」がPS系で配信されるようです。
ハーレムパーティとよく動くドット絵が売りで、やりこみを含め60時間以上のボリュームはあるらしい。
日本のアナウンストレーラーが無かったので海外版ですが・・・。
日本での配信は今冬、価格は未定(多分1000円位?WiiU版が1080円で配信中だそう)
クロスバイには対応しないとのことでした。
ハーレムパーティとよく動くドット絵が売りで、やりこみを含め60時間以上のボリュームはあるらしい。
日本のアナウンストレーラーが無かったので海外版ですが・・・。
日本での配信は今冬、価格は未定(多分1000円位?WiiU版が1080円で配信中だそう)
クロスバイには対応しないとのことでした。
PS4で発売される「キングダムハーツ2.8」に収録される「キングダムハーツ0.2 バースバイスリープ ファイナルチャプタープロローグ」のOPが公開されました。
PSPで発売された「バースバイスリープ」の後日談であり、続くキングダムハーツ3の前日譚にもなるストーリー。
バースバイスリープのラストで、ある理由から一人闇の世界に堕ちてしまったアクアの脱出までの軌跡が描かれます。
このムービーからもなんとなく展開が察せますね、偽物のテラとヴェンと戦い、ミッキーが助けに来るというシーンがありそう。そして最後にはソラの手が・・・。これは熱いですな。これを遊ぶために2.5もプレイしたんだし、早く遊びたいのだぜ。
PSPで発売された「バースバイスリープ」の後日談であり、続くキングダムハーツ3の前日譚にもなるストーリー。
バースバイスリープのラストで、ある理由から一人闇の世界に堕ちてしまったアクアの脱出までの軌跡が描かれます。
このムービーからもなんとなく展開が察せますね、偽物のテラとヴェンと戦い、ミッキーが助けに来るというシーンがありそう。そして最後にはソラの手が・・・。これは熱いですな。これを遊ぶために2.5もプレイしたんだし、早く遊びたいのだぜ。