ファイナルファンタジー15の情報発信生放送、アクティブタイムレポートの最終回が公開され、そこで様々な情報が公開されました。
次回の大型アップデートは12月12日。戦友にもアップデートが入るようで、新しいクエストやショップの追加がされるとのことでした。
気になるのは本編の強化内容ですが、ついにキャラチェンジが実装されます。

各キャラはシナリオDLC時の性能をしており、その中でもまだエピソードを配信されていないイグニスは先行でプレイ可能になっているようですな。
この他にも今後更にエピソードDLCを予定していて、来年も3つ配信される予定とか。
そのうち最初の一つはアーデンのものになる・・・とのことです。話によるともう一つはルーナの可能性大。
またエピソードイグニスの情報も公開。
プロンプト編の倍くらいボリュームがあり、難易度もボスとの戦いが多くて高めになっているとか。
クリア後には超強いノクティスとの一騎打ちで遊べるとのこと。
というわけで・・・まだまだ遊ばせてくれそうですね、FF15・・・どんだけ濃密になっていくんや・・・今後のアプデも楽しみですな!
次回の大型アップデートは12月12日。戦友にもアップデートが入るようで、新しいクエストやショップの追加がされるとのことでした。
気になるのは本編の強化内容ですが、ついにキャラチェンジが実装されます。

各キャラはシナリオDLC時の性能をしており、その中でもまだエピソードを配信されていないイグニスは先行でプレイ可能になっているようですな。
この他にも今後更にエピソードDLCを予定していて、来年も3つ配信される予定とか。
そのうち最初の一つはアーデンのものになる・・・とのことです。話によるともう一つはルーナの可能性大。
またエピソードイグニスの情報も公開。
プロンプト編の倍くらいボリュームがあり、難易度もボスとの戦いが多くて高めになっているとか。
クリア後には超強いノクティスとの一騎打ちで遊べるとのこと。
というわけで・・・まだまだ遊ばせてくれそうですね、FF15・・・どんだけ濃密になっていくんや・・・今後のアプデも楽しみですな!
スポンサーサイト
こちらも日本での発売は不明ですが新たにPS4で登場するタイトル「A Hat in Time」の紹介です。
PCではリリース済みのインディタイトルですが、可愛らしいシルクハットの女の子がキュートに活躍する内容になっています。
コミカルに動き回るプラットフォームアクションですな。日本でも受けそうだと思うんだけどな。
海外のインディは楽しそうなのが多いけど、日本であんまり展開してくれないんだよなぁ。
PCではリリース済みのインディタイトルですが、可愛らしいシルクハットの女の子がキュートに活躍する内容になっています。
コミカルに動き回るプラットフォームアクションですな。日本でも受けそうだと思うんだけどな。
海外のインディは楽しそうなのが多いけど、日本であんまり展開してくれないんだよなぁ。
PS4で発売される「Gang Beasts」のゲームプレイ動画が公開されました。
ギャングでビーストなタイトルがついているとおり、敵を破砕機に投げ入れたりエレベーターの外へ突き落としたりと多彩な戦い方が出来るようですw
日本での発売は不明ですが、蓋を開ければゆるふわな新しい格闘ゲームですね。
仲間内で遊ぶのがシュールで楽しそうだな・・・w
ギャングでビーストなタイトルがついているとおり、敵を破砕機に投げ入れたりエレベーターの外へ突き落としたりと多彩な戦い方が出来るようですw
日本での発売は不明ですが、蓋を開ければゆるふわな新しい格闘ゲームですね。
仲間内で遊ぶのがシュールで楽しそうだな・・・w

PS3などの前世代機種最後のアサシンクリードとして発売された「アサシンクリード ローグ」
これがPS4でHDリマスターされる可能性が出てきました。
既にいくつかの店舗で掲載中。
Webster.it
ePRICE
Reluxshop.it
発売日まで出てしまっていますね。来年3月15日。
これは発売決定かもしれません。たしか本作のオリジナル版自体PS4の発売でもいいじゃんってタイミングで出たんじゃなかったかな。
シリーズの中で初めてテンプル騎士団をメインにしたストーリーらしいので、アサクリ世界を深く知るために必要な作品っぽいんだよな。
PS3版のトレーラーはこちら
PS4で12月21日に発売される「リディー&スールのアトリエ」のPV第2弾が公開されました。
各キャラクター達がしっかり喋りまくってくれるキャラ紹介を兼ねた内容と、戦闘の新システムをサクッと見せてくれる内容になっています。
みんなかわいいですな。アトリエシリーズ内シリーズの第3弾タイトルということで、「アーランド」のメルルしかり「黄昏」のシャリーしかりこれまでの「不思議シリーズ」のメインキャラ総登場ですな。
各キャラクター達がしっかり喋りまくってくれるキャラ紹介を兼ねた内容と、戦闘の新システムをサクッと見せてくれる内容になっています。
みんなかわいいですな。アトリエシリーズ内シリーズの第3弾タイトルということで、「アーランド」のメルルしかり「黄昏」のシャリーしかりこれまでの「不思議シリーズ」のメインキャラ総登場ですな。
PS3などで発売された「スターオーシャン4」がPS4向けにリマスターされた4k&フルHDバージョンのロンチトレーラーが公開されました。
重厚なストーリーを感じさせる内容と、爽快な戦闘システムを確認することが出来ます。
当時遊んだときは正直あれだったけど、スタオー5を遊んだ今となってはまた遊び直したい感が湧いてくるんだよね・・・w
戦闘システムは普通に面白かったと思うので、そちらを重視するプレイヤーならそこそこおすすめな作品です。
重厚なストーリーを感じさせる内容と、爽快な戦闘システムを確認することが出来ます。
当時遊んだときは正直あれだったけど、スタオー5を遊んだ今となってはまた遊び直したい感が湧いてくるんだよね・・・w
戦闘システムは普通に面白かったと思うので、そちらを重視するプレイヤーならそこそこおすすめな作品です。
PS4版「ディシディアファイナルファンタジー NT」で先に登場が公開され、アーケード版にも登場する事になったファイナルファンタジー15のノクティス王子の攻撃解説動画が公開されました。
多彩な武器召喚を使いこなし、ファントムソードによる追撃などの要素もあるようです。
今のところFFキャラは主人公+因縁の敵が採用されている感じなのですがFF15は敵が出るとしたら誰なんでしょうね。
多分みんなが嬉しいのはアラネア辺りなのでしょうが、彼女はカオス勢の敵って感じではないしなぁ。
多彩な武器召喚を使いこなし、ファントムソードによる追撃などの要素もあるようです。
今のところFFキャラは主人公+因縁の敵が採用されている感じなのですがFF15は敵が出るとしたら誰なんでしょうね。
多分みんなが嬉しいのはアラネア辺りなのでしょうが、彼女はカオス勢の敵って感じではないしなぁ。