fc2ブログ
プレイステーション系ゲーム情報ブログの大手(嘘) 毎日更新中。

☆新ブログが出来ました☆

アクセスはこちらからどうぞ



他サイト様の更新情報


毎年恒例かもしれない当ブログのゲームオブザイヤー記事です。

1514440416.jpg

今年はあまり遊ぶ時間が取れなかったし、新作もあまり買えなかったのが残念だった。でも良作はいくつもあったからね。

ベストアクションゲーム
グラビティデイズ2
izop4oigyeh39jfzm9ws.jpg

ゲームプレイの快適さ、ボリューム、システム、爽快感、キャラクター、シナリオ、全てが最高だった作品。
2017年にプレイした2本目のタイトルにして「今年のGOTYかも」というくらい面白かったので、ベストアクションゲームということで。
他にもHorizon、仁王も良かったけど、ぷれあい的にはこっち。




ベストVRゲーム
バイオハザード7

003_201712281505231f0.jpg

ベストホラーも進呈する傑作、バイオハザード7をベストVRに選出。
一周目を普通にプレイしていたんだけど、VRで二週目ってだけでも本当に怖かった。とにかく言い表せない、非現実を体験させてくれる良作。
他の候補のFarpointはシナリオが短くて難易度選択がないのが痒いところに手が届かない感じ(シューティングコントローラーは最高)を考えると、やっぱ長く楽しめて没入できるバイオが一番かな。



ベストDLC
アンチャーテッド 古代神の秘宝
1_2017122815052207c.jpg

正直DLCでは無いような気もするけど、アンチャーテッド4の追加シナリオ的タイトルをベストに選出。
最早最新作として君臨するほどの物量を持ったDLC、初の女性主人公だし、父と娘という題材はこれまでのアンチャにはなかった要素だったし、ネイトが冒険を終えた後のアンチャの世界を広げた傑作だった。
他の候補はFF15の追加シナリオとバイオハザード7の追加シナリオがあったしどっちも最高なんだけど、やっぱりアンチャには勝てないかな。



ゲームオブザイヤー


DKer67AUMAEYYkq_20171228182723925.jpg

アンダーテール
なぜインディータイトルが?ドットのゲームがアンチャやホライゾン、同じRPGであるドラクエ11を超えるのか?俺もベストインディくらいにして扱おうかなと悩んだんだけど、やっぱり今作には本当に心を奪われたのでゲームオブザイヤーに選出。
今作に関してはレビュー記事も書いたのですが、その時から気持ちは変わらず今年のGOTYは今作。
誰も傷つかなくていいRPG。年末年始に一本気持ちの良いRPGを遊びたいという人はPSストアを覗いてみてください。



しかしインディタイトルを選ぶことになるとは……
自由に作れるインディの攻めた作品には今後も驚かされることは増えていくだろうな・・・としみじみ感じます。
来年は何がくるんだろう、年始からディシディアにモンハンが続くんだけど、その後控えてる大作ってなんかあったっけ・・・キングダムハーツ3はまだ出そうにないし、火のついてきたスイッチに負けないようにソニーには頑張って欲しいところです。

去年のゲームオブザイヤー


スポンサーサイト



毎月更新されるPS+のフリープレイタイトルですが、来年一発目の更新に向けて内容が先行公開されました。

PS2で発売された1作目をリ・イマジネーションした良質アクション「ラチェット&クランク THE GAME」
20171228-psplus-01.jpg


やりこみといえばディスガイアの最新作「ディスガイア5」も登場
20171228-psplus-02.jpg

そしてSNKの人気格闘ゲーム、月華の剣士も登場。
20171228-psplus-03.jpg

まぁ持っていない人にはなかなか良いですね、ラチェクラは誰がやっても楽しめると思うし、ディスガイア5も楽しいんだよ。
でも俺全部持ってるんだよなぁ、月華の剣士はアーカイブスのやつだけど。・・・未公開のフリプで面白いのがあればいいなぁ。

PS4とPSVで発売される「メタルマックスゼノ」の2ndトレーラーが公開されました。
キャラクター、戦車での戦闘も人での戦闘シーンも見ることが出来ます。



ヒロインがエロ可愛い。
発売は来年4月19日。前作は3DSでしたが、今作はどれだけ売れるでしょうか・・・。

隣人の家を探るという形式の新しいシチュエーションのホラーゲーム「ハローネイバー」
以前にも審査サイトに登録されたことを紹介しているのですが、今回は更にPEGIにも登録されました。

Screenshot_1_20171230102503baf.png

前回はアメリカ側での登録、今回はPEGIなのでヨーロッパ側になりますね。
これは発売がかなり濃厚になってきたように思います。今作は文字も殆ど無いし、発売されたらスムーズに日本にも流れてきそう。ホラーだけどグロ要素なんかも皆無だし。
なかなかの注目作なので今後のコンシューマ展開は楽しみですねぇ。


いよいよ次の4月に放映開始される「Persona5 The Animation」のPVが公開されました。
ペルソナ3では結城理、ペルソナ4では鳴上悠と主人公に名前がつけられてきましたが、今作は雨宮蓮と名付けられました。



うーん、素晴らしい。去年の俺的GOTY作品。素晴らしいアニメ化で鳥肌が止まりませんですわ・・・2クールかな?早く見てみたいですねぇ。
で、放送中にダンスゲーが出てって感じか・・・いいですねぇ、3と共にゴールデン版や格闘ゲームも待ってるのだぜ・・・!

指輪シリーズなどがグッズ化される「ダークソウル3」ですが、今度はまた面白い視点でのグッズ化が発表されました。

次のグッズ化は「人間性」
マップの一部で低確率で発生する人間性の擬態化した姿が販売されるようです。

5f00eb0b.jpg

可愛らしい人間性ですがグッズ化され・・・↓
283c87be-s.jpg

こんな感じになるようですw
見た目的にも面白い商品ですが、色々おもしろい想像にも繋がるいい商品ですね。緑衣の巡礼お姉さんの抱いている人間性の中身は美女だったらいいなーとか

505065-3.jpg

コスプレをして前に置いとけば対人戦始まる感を出せます(?)

販売サイトはこちら。なかなかいいお値段です。

久しぶりのメディクリ週間販売実績報告です。

PS系タイトルはかなりの不調です。

1位 スーパーマリオオデッセイ 20万 129万
2位 妖怪ウォッチバスターズ2 18万 39万
3位 ポケモンウルトラサン/ムーン 17万 134万

10位 アイドルマスター ステラステージ 2.3万
13位 リディー&スールのアトリエ(PS4) 2.1万
18位 大神絶景版(PS4) 1.6万


NSw 26万
PS4 5万
N2L 4.5万
N3L 2.7万
PSV 1.4万


新作が少ないのでぱぱっと終わらせます。
まずPS的にはアイドルマスター最新作が登場。

アイドルマスター プラチナスターズ 7.6万
アイマスOFA 8.3万 10万


確実に前作の出来が今作に影響を与えると思う。(フルプライスなのにアイテム入手のためにガチ課金ガチャシステム搭載)
家ゲーでスマホゲーの常識を持っていこうとしたタイトルの末路って気も。ただアイマスを楽しみたいなら確実に今作はありなんだよなぁ。

アトリエも作品ごとに数を落としていて不穏な空気。
アーシャのアトリエ 7.5万 10万
エスカ&ロジーのアトリエ 5.8万 9.1万
シャリーのアトリエ 5.4万 7万
ソフィーのアトリエ
PS4 3万
PSV 2.5万

フィリスのアトリエ
PS4 2.7万
PSV 1.6万

今回はVITA版とスイッチ版も出ているものの、そちらは二つとも県外。俺も買ったけど間違ってVITA版を買ってしまった。
不思議シリーズはテコ入れを狙った作品なんだと思うけど、どうしても伸びてくれない。時間制限を廃止したり、マップを広げてみたり。
こうなったら次はオープンワールドか?と安直に考えるけど、ユーザー層的にそれが刺さるのかは謎だし、今後どうやって動くのかが心配なシリーズになってしまった。

クリスマスシーズンということでハードはスイッチ一択レベルで売れている。
PS4の再着火はやはりモンハンまでかかりそうか。