
PS4で配信中の「初音ミク Project DIVA FT」に来月(9月27日)に追加譜面アップデートが行われます。
追加されるのは以下の楽曲
【「Future Sound」収録楽曲】
アンハッピーリフレイン/え?あぁ、そう。/ODDS&ENDS/キャットフード/
東京テディベア/ネトゲ廃人シュプレヒコール/マージナル/メランコリック
【「Colorful Tone」収録楽曲】
デンパラダイム/ワールズエンド・ダンスホール -Live Dance Edition-
これらの楽曲にエクストラエクストリームの追加が行われるそうです。
その他にも機能性安定などのアプデが行われるとのこと・・・発売からだいぶ経つのにまだまだサポートが続きますね。
ソース
スポンサーサイト

10月19日に世界同時発売を予定していたバトルフィールドVの発売延期が発表されました。
新たなる発売日は11月20日。なんでも先日開催されたαテストから得た意見と、来週開催となるβテストで得られる意見を反映するゲーム内容の調整を行うための期間を1ヶ月設けるための延期だそうです。
ソース
多少残念ではありますが、開発の事情ではなくユーザーの声をフィードバックするためということならおぉやってくれという気持ちにもなるというものです。
多分今作は前作以上に「COD」VS「BF」という構図が強くなるような気がするので、より良いモノを作ろうと本気なのではないかな。
どうせ元々CODの方が発売は早かったわけだし、その後1ヶ月ズレてもスタートダッシュは変わらないだろうし、むしろFPSファンはどちらもいいタイミングで買えて嬉しいかも。
プレイステーションの神サービス、PS+のフリープレイタイトルがなんと本日更新されました!
9月の配信予定となる作品から、先んじて”DESTINY2”が登場です!

多分DLC配信に合わせてユーザーを増やすためでしょう。ともあれ、良作とされるデスティニー2は既にダウンロード可能です!
PSストア、PS+のフリープレイページはこちら
9月分の更新ではこの他にもフェアリーフェンサーエフのPS4完全版、PS3向けにソウルキャリバーVは告知されています。それ以外のタイトルは更新日での登場待ちですな。
ソウルキャリバーVも出るのか・・・まぁ無料で遊べる分にはいいのかな。(V苦手)
9月の配信予定となる作品から、先んじて”DESTINY2”が登場です!

多分DLC配信に合わせてユーザーを増やすためでしょう。ともあれ、良作とされるデスティニー2は既にダウンロード可能です!
PSストア、PS+のフリープレイページはこちら
9月分の更新ではこの他にもフェアリーフェンサーエフのPS4完全版、PS3向けにソウルキャリバーVは告知されています。それ以外のタイトルは更新日での登場待ちですな。
ソウルキャリバーVも出るのか・・・まぁ無料で遊べる分にはいいのかな。(V苦手)
来週9月7日金曜日に発売となる「スパイダーマン」の解説トレーラーが公開されました。
海外版のゲームプレイに日本語字幕をあわせたものになっているので、ボイスは英語ですね。
スパイダーマンといえばニューヨークの街をウェブスイングで飛び回るかっこよさに軽快なアクション。今作が簡単プレイでそれをかっこよく決められるというのを確認できます。
いやぁこれはすごいのが出てきそうだ・・・同じヒーローアクションのPS4作品である「インファマス セカンドサン」も相当すごかったですが、これはそれを更に超えてくるんだろうな。
基本プレイ時間はだいたい20時間くらいになるとのこと。そこに更に探索やサイドクエストなどのやりこみもあるので、オープンワールドゲームとしてもかなり充実の内容になっていそうです。
海外版のゲームプレイに日本語字幕をあわせたものになっているので、ボイスは英語ですね。
スパイダーマンといえばニューヨークの街をウェブスイングで飛び回るかっこよさに軽快なアクション。今作が簡単プレイでそれをかっこよく決められるというのを確認できます。
いやぁこれはすごいのが出てきそうだ・・・同じヒーローアクションのPS4作品である「インファマス セカンドサン」も相当すごかったですが、これはそれを更に超えてくるんだろうな。
基本プレイ時間はだいたい20時間くらいになるとのこと。そこに更に探索やサイドクエストなどのやりこみもあるので、オープンワールドゲームとしてもかなり充実の内容になっていそうです。
名作戦国サバイバルアクション「鬼武者」の1作目がHDリマスターされることが発表されました!

バイオハザードの派生タイトルとして登場した作品で、爽快バッサリアクションとバイオの操作性とホラー感、PS2の名作として記憶に残っている方も多いと思います。
(動画は海外版なので日本語ボイス無し→日本語版に差し替えました)
現状で日本発売の発表はされていませんが、多分来ると思います。日本のゲームが世界で一番おもしろかった頃の作品ですからね。(言い過ぎ?)
今回のリマスターで強化される要素ですが・・・
・HDグラフィックに対応
・16:9の表示に対応
・アナログスティック移動に対応(多分PS3版以降のバイオ1HDリマスターのようなラジコン操作ではない移動方法に対応しているんだと思われる)
・イージーモードを追加
・マルチ音声収録(英語・日本語新録ボイス)

ついに来たか・・・前に鬼武者で動きがあったことは覚えているのですが、第1弾はこれですね。
これが売れればあるいは新作も来るかと思います。2と3、新の登場も期待してしまいますな。とはいえ最も人気だったのは1だし、コレ以降はどうなるか想像できませんね。
公式サイト

バイオハザードの派生タイトルとして登場した作品で、爽快バッサリアクションとバイオの操作性とホラー感、PS2の名作として記憶に残っている方も多いと思います。
(
現状で日本発売の発表はされていませんが、多分来ると思います。日本のゲームが世界で一番おもしろかった頃の作品ですからね。(言い過ぎ?)
今回のリマスターで強化される要素ですが・・・
・HDグラフィックに対応
・16:9の表示に対応
・アナログスティック移動に対応(多分PS3版以降のバイオ1HDリマスターのようなラジコン操作ではない移動方法に対応しているんだと思われる)
・イージーモードを追加
・マルチ音声収録(英語・日本語新録ボイス)

ついに来たか・・・前に鬼武者で動きがあったことは覚えているのですが、第1弾はこれですね。
これが売れればあるいは新作も来るかと思います。2と3、新の登場も期待してしまいますな。とはいえ最も人気だったのは1だし、コレ以降はどうなるか想像できませんね。
公式サイト
ウィッチャーシリーズを開発した制作会社による期待の新作「サイバーパンク2077」の50分弱のプレイ映像が公開されました。
英語解説ですがゲーム内の雰囲気はつかめると思います。
RPGシューターですね。最初の銃撃戦でもかなりの迫力。ネオンあふれる町の様子など、サイバーパンクというジャンルらしい要素が多数詰まっていることが確認できます。
ウィッチャー3に続く作品ということでかなり期待されている今作ですが、その期待を上回る作品が出てきそうな予感。
英語解説ですがゲーム内の雰囲気はつかめると思います。
RPGシューターですね。最初の銃撃戦でもかなりの迫力。ネオンあふれる町の様子など、サイバーパンクというジャンルらしい要素が多数詰まっていることが確認できます。
ウィッチャー3に続く作品ということでかなり期待されている今作ですが、その期待を上回る作品が出てきそうな予感。