ソニーファーストの期待作「アッシュと魔法の筆」の海外での発売日アナウンストレーラーが公開されました。
今回公開されたトレーラーでは今まで割と静かな雰囲気だった内容から一転し、筆を使った戦闘シーンや、かなりアクティブにダッシュとジャンプで動き回るアクションを見ることが出来ます。
ひさしぶりに紹介しましたね。今作は普通にアドベンチャーですが、PSVR持ちの人はVRモードも楽しむことが出来ます。開発はPixelopusスタジオ。まだまだ新進気鋭のスタジオで、これまでにリリースしたのはエントワインドという不思議タイトルのみ。ですがエントワインドも非常にアーティスティックなタイトルだったので、このスタジオはそういう方向に強いんでしょうね。
今作でPixelopusの方向性が決まりそうだな・・・
今回公開されたトレーラーでは今まで割と静かな雰囲気だった内容から一転し、筆を使った戦闘シーンや、かなりアクティブにダッシュとジャンプで動き回るアクションを見ることが出来ます。
ひさしぶりに紹介しましたね。今作は普通にアドベンチャーですが、PSVR持ちの人はVRモードも楽しむことが出来ます。開発はPixelopusスタジオ。まだまだ新進気鋭のスタジオで、これまでにリリースしたのはエントワインドという不思議タイトルのみ。ですがエントワインドも非常にアーティスティックなタイトルだったので、このスタジオはそういう方向に強いんでしょうね。
今作でPixelopusの方向性が決まりそうだな・・・
スポンサーサイト

なにやら海外の任天堂公式サイトが、一瞬だけ「ドラゴンボールファイターズ DLC ジャネンバ」のページをオープンさせたんだそうです。
現在ではそのページの名残すら確認することは出来ないのですが、Googleで検索するとそれっぽい検索内容が出てきます。

現在はキャッシュを含めてどんなページ内容だったかを見ることは出来ません。が、もう海外では決まったも同然のように語られていますwまぁXbox公式も同じような事してましたし、やっぱりシーズン2最後の隠し球はジャネンバでほぼ決定だろうな。

スマホで配信されるなり色々な問題によりサービスの中断が続いていた「魔界戦記ディスガイアRPG」のですが、これのサービス再開の目処が立ったようです。ソース
ソースによると10月にテスト版を配信し、11月に正式サービスをスタートするようです。
前回の開始時には色々ありましたが、しっかりしたタイトルとして再始動出来るといいですよね。
FPSをジャンルとして確立させたと言っても過言ではない「DOOM」シリーズ3作品がPS4でリリースされることが決定しました。
現在スマホでリリースされているものの更に移植みたいな感じで出てきそうですね。
古典的作品の復活となりますが、これは11月に発売されるDOOM最新作「Eternal」の予習に発売されるものですね。
で、最新作はこんな感じ。
ゴアFPSの先端を走ってきたタイトルで、吹き飛ぶ敵の血しぶきは爽快ですらあります。
PS4で発売中の前作「DOOM」も頻繁に格安セールがおこなわれたりするので、気になった方はエターナル発売前に必ずされるであろうセールを待って購入するのもいいかもしれません。
現在スマホでリリースされているものの更に移植みたいな感じで出てきそうですね。
古典的作品の復活となりますが、これは11月に発売されるDOOM最新作「Eternal」の予習に発売されるものですね。
で、最新作はこんな感じ。
ゴアFPSの先端を走ってきたタイトルで、吹き飛ぶ敵の血しぶきは爽快ですらあります。
PS4で発売中の前作「DOOM」も頻繁に格安セールがおこなわれたりするので、気になった方はエターナル発売前に必ずされるであろうセールを待って購入するのもいいかもしれません。
スマホで人気の「ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス」の世界観を汲んだ新作「幻影戦争」
これのPVが公開されました。
FFBEの人気キャラが3Dモデルとなって登場するのがいいですよね。かつての最強ヒーラー、アヤカや、最強の魔道士筆頭だったメディエナなんかも登場しています。
最近FFBEの人気がやや怪しい感じでしたので、ここで取り戻すなりしてほしいなぁ・・・FFBEのオリキャラには可愛いキャラも多いので、声優つけてここから人気に・・・というのもありだと思うんですよね。
これのPVが公開されました。
FFBEの人気キャラが3Dモデルとなって登場するのがいいですよね。かつての最強ヒーラー、アヤカや、最強の魔道士筆頭だったメディエナなんかも登場しています。
最近FFBEの人気がやや怪しい感じでしたので、ここで取り戻すなりしてほしいなぁ・・・FFBEのオリキャラには可愛いキャラも多いので、声優つけてここから人気に・・・というのもありだと思うんですよね。
PS4で発売されるドラゴンボールRPG「ドラゴンボールZ カカロット」の新映像が、香港でのアニコミゲーイベントにて公開されました。
今回初公開された新プレイアブルキャラ「ピッコロ」のプレイ動画ですね。
今作では更に悟飯やベジータのプレイアブルもあるとか。フリーザ編はベジータの操作が増えそうだし、セル編は悟飯になりそうですよね。
とりあえず、悟空が死んでる部分は紙芝居だけ、みたいな感じにはならなそうで、ドラゴンボールゲームで一番立地な原作追体験ゲームになりそうです。
今回初公開された新プレイアブルキャラ「ピッコロ」のプレイ動画ですね。
今作では更に悟飯やベジータのプレイアブルもあるとか。フリーザ編はベジータの操作が増えそうだし、セル編は悟飯になりそうですよね。
とりあえず、悟空が死んでる部分は紙芝居だけ、みたいな感じにはならなそうで、ドラゴンボールゲームで一番立地な原作追体験ゲームになりそうです。

現在はスイッチ向けに発売されている「Travis Strikes Again」の完全版がPS4で発売されるようです。

Steamでの販売サイトによると
トラヴィス、バッドマンに加え、条件を満たせばシノブ、バッドガールもプレイヤーとして使用可能!とのことでした。

値段は3980円+税。スイッチ版でのDLC第1弾と第2弾が予め収録されていることでした。
発売は10月17日。これでPSでもノーモアシリーズ前作が揃ったということになるのかな。
っていうかPS4で須田ゲーは久しぶり?レットイットダイがあったか。