fc2ブログ
プレイステーション系ゲーム情報ブログの大手(嘘) 毎日更新中。

☆新ブログが出来ました☆

アクセスはこちらからどうぞ



他サイト様の更新情報


いよいよ11月8日のデス・ストランディングの8分にも渡るロングロンチトレーラーが公開されました。
有名映画監督からも絶賛されるなど、小島監督の才能が詰まった最新作・・・ついに発売目前です。

ここでもまた新しい情報が出てきています。



ここまで来てもまたゲーム内容について詳しい説明がされていません。通常の銃撃戦のような戦闘があり、ステルスのようなシステムもあり、見た目はMGSVのような内容。ですが触った人たちが揃って新しいゲームであると言っています。
ここにどんなストーリーが展開されていくんでしょうね・・・楽しみすぎる・・・。


スポンサーサイト



PS4で登場する「新サクラ大戦」のPVが二つ公開されました。

ゲームシーンの流れを紹介した動画から紹介。



戦闘はガッツリロボットアクションという感じですね。ボトムズやコードギアスのようなローラー移動にド派手な必殺技と、これまでのシリーズとは大きく異なった"新"のサクラ大戦ですな。

続いてストーリーを紹介したトレーラーも紹介。


ストーリーも熱そうでいいですね・・・近辺発売タイトルには無双OROCHI、ジージェネなんかもありますが……何を選ぶべきか。

190529_lof.jpg

P.T.インスパイアな大人気の心理系ホラーゲーム、レイヤーズ・オブ・フィアーの2作目が日本語ローカライズがされてPS4で登場することが発表されました。



様々な配信者が1作目をプレイしていますね。1作目は画家の精神世界を題材にしており、今作は映画です。
前作同様、狭い屋敷のような密閉空間を舞台に、心理的なホラー描写が期待できる今作。前作は基本的にゲームオーバーの概念がなかったため、ホラーゲーム、FPS視点ゲーム初心者でも楽しめる内容でした。今作もその路線でしょう。
ローカライズの規模はどれほどになるんでしょうね。

PS4で登場する「ドラゴンボールZ カカロット」
悟空伝の現代版のようなRPGとして登場すr今作ですが、更なる主人公としてベジータ、それもバビティに操られた状態の魔人ベジータがプレイアブルしているシーンが公開されています。



操られているといっても、バビディによって与えられる魔人のエネルギーだけを持ち、凶暴ながら理性は保っている状態のベジータです。
そして魔人ベジータと魔人ブウの対決シーンも収録されていますね。このあとの屈指の名シーンは実際に自分で遊んでくれってところですね・・・w

DBZ-Kakarot_2019_10-28-19_001_600.jpg


ドラゴンボールZ カカロットの新しいスクリーンショットが公開され、ついに今作での超サイヤ人3悟空、それと純粋な魔人ブウの姿が公開されました。
ブウとSSJ3のコミカルなシーンも完全再現されています。

DBZ-Kakarot_2019_10-28-19_003_600.jpg

DBZ-Kakarot_2019_10-28-19_002_600.jpg

そしてなんと、龍拳爆発。
DBZ-Kakarot_2019_10-28-19_004_600.jpg

厳密にはブウ編では使っていない技なのですが、これをわざわざ出してきたということはもしかして劇場版の要素も入れてくれるのかな……?ブロリー、タピオン、ターレス、クウラ、ジャネンバ・・・劇場版も印象深いZの世界ですから、世界はどんどん広げてくれてええんやで・・・!

あと、純ブウとSSJ3が戦っているということはもう最後の最後です。あとは元気玉を撃って超サイヤ人で「またな!」やるだけですから、今作はZのシナリオ完全収録であることが確定です!

スマホ向けにリリースされる「ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス」シリーズ最新作「幻影戦争」
これの新しいPVが公開されました。ギルド、デュエル、探検チョコボなどが紹介されています。



FFBEはやってたんですけど、限定キャラ出てきたあたりでやめちゃったんだよね。
今作はどうなんだろ・・・一応入れてはみようかな。

Netflixのドラマ作品のゲーム化がストレンジャー・シングスに続き、ナルコスでも発表されました。



ゲーム内容はわかりませんが3Dの内容になりそうですね。ストレンジャー・シングスはレトロタイプのゲームだったので、今作もそうなるのかなと思いましたが、フィールドはしっかり3Dで、どうやらターンベースのアクションストラテジーとのこと。マップが左右対称なので対戦メインの作品っぽいのかな。

ネトフリのゲーム化、頑張ってますね。こうなると他にもやってほしい作品ありますよね・・・アドベンチャーゲームでブラックミラーとか絶対面白く・・・いやあれはゲーム化してるようなものか・・・w