3月PS+フリープレイタイトルの予告が登場し、2作品が判明しました。
1つ目はPS2の名作「ワンダと巨像」んおPS4フルリメイク作品です。
今なおファンの多いワンダが、現代向けなコントローラー対応、グラフィック向上で蘇った作品ですね。
そしてもう一本はソニックフォース。ソニックシリーズの中ではかなり絶望的な世界から始まり、「プレイヤーが」世界を取り戻していくという設定が熱い今作。

初のアバターキャラ対応など、注目は多かったのですがややボリューム不足ではありました。なので今回のフリープレイで無料で遊べてしまうというのはかなり美味しい話ですね。面白かったのでおすすめです。
更新は3月3日。ディスカウントは今月は100円セールはナシ。
1つ目はPS2の名作「ワンダと巨像」んおPS4フルリメイク作品です。
今なおファンの多いワンダが、現代向けなコントローラー対応、グラフィック向上で蘇った作品ですね。
そしてもう一本はソニックフォース。ソニックシリーズの中ではかなり絶望的な世界から始まり、「プレイヤーが」世界を取り戻していくという設定が熱い今作。

初のアバターキャラ対応など、注目は多かったのですがややボリューム不足ではありました。なので今回のフリープレイで無料で遊べてしまうというのはかなり美味しい話ですね。面白かったのでおすすめです。
更新は3月3日。ディスカウントは今月は100円セールはナシ。
スポンサーサイト
PS4で発売されたレースシューター「神田川ジェットガールズ」
かねてより閃乱カグラとのコラボがされていましたが、27日より参戦している紫と未来、焔と日影らを紹介するトレーラーが公開されました。
ワンチーム1000円となかなかいいお値段していますが、シーズンパスも用意されています。
多分本家より等身上がってますよね?なんか前よりも可愛く見える…?
かねてより閃乱カグラとのコラボがされていましたが、27日より参戦している紫と未来、焔と日影らを紹介するトレーラーが公開されました。
ワンチーム1000円となかなかいいお値段していますが、シーズンパスも用意されています。
多分本家より等身上がってますよね?なんか前よりも可愛く見える…?
グランブルーファンタジーの大人気キャラ、DLCで参戦するナルメアの紹介を扱った動画が公開されました。
艷やかな色気と、本編と同じように構えを使いこなす戦闘スタイルが魅力的ですね。
構えと居合で緩急をつけてコンボを繋ぐ様はギルティギアのジョニーを彷彿とさせるようなしないような。
とりあえずお姉ちゃん可愛すぎる。ジータの公開も楽しみです。
艷やかな色気と、本編と同じように構えを使いこなす戦闘スタイルが魅力的ですね。
構えと居合で緩急をつけてコンボを繋ぐ様はギルティギアのジョニーを彷彿とさせるようなしないような。
とりあえずお姉ちゃん可愛すぎる。ジータの公開も楽しみです。
コードヴェインの更なる有料DLC第2弾の配信が始まり、それに合わせてPVが公開となりました!
前DLCではゴッドイーターに登場したハンニバルの影のようなバケモノと戦うことが出来ましたが、今回は氷のバケモノ……
前回よりもらしさみたいな部分は減っていますが、氷、女帝というキーワードから、オリジナルの個体はプリティヴィ・マータで間違いなさそうです。コードヴェインの世界観による魔改造が入ったのか、適地適応という個体なのか。
こうなると最後はやっぱりピターのヴェイン個体なのでしょうかねぇ……コードヴェイン中の壁を壊して外へ出るようなシナリオも見てみたいところですが、そうすると世界観が壊れてしまうのかな。
前DLCではゴッドイーターに登場したハンニバルの影のようなバケモノと戦うことが出来ましたが、今回は氷のバケモノ……
前回よりもらしさみたいな部分は減っていますが、氷、女帝というキーワードから、オリジナルの個体はプリティヴィ・マータで間違いなさそうです。コードヴェインの世界観による魔改造が入ったのか、適地適応という個体なのか。
こうなると最後はやっぱりピターのヴェイン個体なのでしょうかねぇ……コードヴェイン中の壁を壊して外へ出るようなシナリオも見てみたいところですが、そうすると世界観が壊れてしまうのかな。

ポストヴァルキリープロファイルなインディとして、開発中からちょくちょく話題になっていたインディヴィジブル。
これの日本語版発売が決定し、更になんとフルローカライズされることが決定しました!つまり日本語ボイス搭載です!
ド派手なOPアニメ
アニメのようなグラフィックで横スクロールのダンジョンをアクション的に攻略し、戦闘はヴァルキリープロファイルのようなキャラがそれぞれ持つ攻撃をテンポ良くつなげてコンボを組む爽快戦闘が売りになっています。


日本でのタイトルは「インディヴィジブル 闇を祓う魂たち」
発売時期は今年の夏。
声優リストには加隈亜衣/金元寿子/久保ユリカ/國立幸/小清水亜美/小西克幸/田中敦子/野澤英義/野水伊織/朴璐美/日笠陽子/細谷佳正/望月英/若本規夫
という方々の名前があがっております。だれが誰に対応するんだろう。
ともかく、日本ライクなゲーム内容に注目のの作品。たしか音楽って聖剣2の菊池さんだっけ。
PS4で発売される「バイオハザード RE3」のスクリーンショットが数点公開されました。
舞台はバイオ2と同じく、ラクーンシティ。今度は街を舞台にして、1の主人公であるジルが街からの脱出を試みる内容です。

で、今作と言えばネメシスですよね。追跡者。事ある毎にあらわれてジルの邪魔をしてくる不死身の敵です。

RE2で見慣れたマップにも行くことになると思いますが、しかし夜メインなので暗いですね。たしか時間関係的には本当に一晩の出来事なんでしたっけ。


これも楽しみですね。
第二ブログの方では今作に付属する非対称マルチ作品である「バイオハザード レジスタンス」のスクショも公開しています。
そちらも是非。面白ければですが、今作のプレイ時間の比重はそっちに偏る予感。
アクセスはこちらからどうぞ。
舞台はバイオ2と同じく、ラクーンシティ。今度は街を舞台にして、1の主人公であるジルが街からの脱出を試みる内容です。

で、今作と言えばネメシスですよね。追跡者。事ある毎にあらわれてジルの邪魔をしてくる不死身の敵です。

RE2で見慣れたマップにも行くことになると思いますが、しかし夜メインなので暗いですね。たしか時間関係的には本当に一晩の出来事なんでしたっけ。


これも楽しみですね。
第二ブログの方では今作に付属する非対称マルチ作品である「バイオハザード レジスタンス」のスクショも公開しています。
そちらも是非。面白ければですが、今作のプレイ時間の比重はそっちに偏る予感。
アクセスはこちらからどうぞ。