はい、ドリームズユニバースで作られた映像の話題です。
こちらの映像です。語るより見るだけで十分ですね。
毎度おなじみ、とんでもない作られ方をしたドリームズの映像です。
この映像にはソニーの石立さんもびっくり。
制作元のMmのトップも驚いているとのこと。
ここまですごい映像まで作れるんですね……今後も驚くドリームズタイトルが出てくることでしょう。
こちらの映像です。語るより見るだけで十分ですね。
毎度おなじみ、とんでもない作られ方をしたドリームズの映像です。
この映像にはソニーの石立さんもびっくり。
『Dreams Universe』で製作された風景……。
— Dais Ishidate/石立 大介 (@d_ishidate) March 29, 2020
YouTubeで見るとさらに高品質で本当に驚きます。 https://t.co/QDl8aaU2vn
制作元のMmのトップも驚いているとのこと。
ここまですごい映像まで作れるんですね……今後も驚くドリームズタイトルが出てくることでしょう。
スポンサーサイト
噂のあった「コールオブデューティモダン・ウォーフェア2」のリマスター作品が登場することが判明しました。
こちらはMW2のキャンペーンモードのみを収録したタイトルになっており、対戦モードなどは収録されない模様です。
ただし無料のバトロワゲーム「コールオブデューティ ウォーゾーン」で使えるスキンが同梱されるとのこと。

懐かしいな。キャンペーンかなり短いんですよ。1日で終わっちゃうくらい。
でもゴーストがめちゃくちゃかっこいいし、そこそこ思い入れもあるかな。「ロシア人だとバレるな」→「ロシア人だ、殺せ」というような誤訳問題なんかもありましたが、多分その辺はまたうまくやってくれるでしょう。
発売、日本ではどうなるでしょうね。
こちらはMW2のキャンペーンモードのみを収録したタイトルになっており、対戦モードなどは収録されない模様です。
ただし無料のバトロワゲーム「コールオブデューティ ウォーゾーン」で使えるスキンが同梱されるとのこと。

懐かしいな。キャンペーンかなり短いんですよ。1日で終わっちゃうくらい。
でもゴーストがめちゃくちゃかっこいいし、そこそこ思い入れもあるかな。「ロシア人だとバレるな」→「ロシア人だ、殺せ」というような誤訳問題なんかもありましたが、多分その辺はまたうまくやってくれるでしょう。
発売、日本ではどうなるでしょうね。
PS3で発売された名作アクションRPG「ニーアレプリカント」がPS4で戻ってきます。
タイトルは「ニーア レプリカント ver.1.22474487139...」
どうやらバージョンアップ作品の模様。発売日や価格などの詳細はまだ全て未定。アップ内容も未定です。
今作の頃はまだプラチナが関わっていないため、ゲーム性はガチガチのアクションではなく、弾幕要素と2D要素などを取り入れ、一風変わった様子の「ゼルダの伝説」の旧シリーズに近いような内容です。こちらも面白かったので、個人的にはまた遊びたいかも。新要素があるなら発表が楽しみですね。
そしてもう一本は「ニーア リィンカーネーション」
こちらはスマホ向けタイトルになります。
やはりどんなゲームなのかはわかりませんが、普通のソシャゲになるのかな。ガチガチのアクションはあまりスマホではやりたくないし、シノアリス的な作品に……?
とは言え、ニーアはガッツリ多作品とコラボしていましたからね。ようやく自分のソシャゲが登場という感じになるのではないでしょうか。
タイトルは「ニーア レプリカント ver.1.22474487139...」
どうやらバージョンアップ作品の模様。発売日や価格などの詳細はまだ全て未定。アップ内容も未定です。
今作の頃はまだプラチナが関わっていないため、ゲーム性はガチガチのアクションではなく、弾幕要素と2D要素などを取り入れ、一風変わった様子の「ゼルダの伝説」の旧シリーズに近いような内容です。こちらも面白かったので、個人的にはまた遊びたいかも。新要素があるなら発表が楽しみですね。
そしてもう一本は「ニーア リィンカーネーション」
こちらはスマホ向けタイトルになります。
やはりどんなゲームなのかはわかりませんが、普通のソシャゲになるのかな。ガチガチのアクションはあまりスマホではやりたくないし、シノアリス的な作品に……?
とは言え、ニーアはガッツリ多作品とコラボしていましたからね。ようやく自分のソシャゲが登場という感じになるのではないでしょうか。
世界で大変な騒ぎになっているCOVID-19のパンデミックですが、様々な影響が出る中、PS5の開発が遅れてしまうのではないかという懸念に対してソニーがブルームバーグの取材に答えたようです。
これによると依然としてPS5の発売は2020年内のまま。
ソニー広報は「現時点でPS5計画に影響はなく、もちろん今後変わってくる可能性がゼロではないが、ソニーは社内業務も在宅勤務も稼働中であり、ソニーは今の所、計画を延期する意思はない」というような事を話したのだそうです。
これは朗報ですね。中国の向上も操業再開があるようですので、下落予想も少しずつ元に戻っていくのではないかとされています。
滞りなく発売されるといいですね……まだゲーム機としての機能の発表などもありませんし、今後の情報が楽しみですが……色々動くのはコロナ収束後でしょうか。
これによると依然としてPS5の発売は2020年内のまま。
ソニー広報は「現時点でPS5計画に影響はなく、もちろん今後変わってくる可能性がゼロではないが、ソニーは社内業務も在宅勤務も稼働中であり、ソニーは今の所、計画を延期する意思はない」というような事を話したのだそうです。
これは朗報ですね。中国の向上も操業再開があるようですので、下落予想も少しずつ元に戻っていくのではないかとされています。
滞りなく発売されるといいですね……まだゲーム機としての機能の発表などもありませんし、今後の情報が楽しみですが……色々動くのはコロナ収束後でしょうか。
PS4などで発売中の「コードヴェイン」に新たなボスが登場します。
本編にもその姿がありましたが、ゴッドイーターシリーズに登場する雷のアラガミ、ディアウス・ピターのようなボスです。
コードヴェイン本編に出てきたピターらしきバケモノはかなりゴッドイーター本編のものと近かったのですが、今回のはだいぶバケモノアレンジ入っていますね。霧の中で変異を遂げた亜種というような感じでしょうか。
しかしこれで第3弾。想定通り、やはりピターと戦うことになりましたね……このストーリーがゴッドイーター本編とどう繋がっていくのかが楽しみです。
本編にもその姿がありましたが、ゴッドイーターシリーズに登場する雷のアラガミ、ディアウス・ピターのようなボスです。
コードヴェイン本編に出てきたピターらしきバケモノはかなりゴッドイーター本編のものと近かったのですが、今回のはだいぶバケモノアレンジ入っていますね。霧の中で変異を遂げた亜種というような感じでしょうか。
しかしこれで第3弾。想定通り、やはりピターと戦うことになりましたね……このストーリーがゴッドイーター本編とどう繋がっていくのかが楽しみです。
PS4などで人気の3D格闘ゲーム「ソウルキャリバー6」に登場する覇王丸のトレーラーが公開されました。
勝負あり!も再現されていますね。PV用の演出かもしれませんが。
配信は3月31日。ニーアの2Bといい、これは良いコラボDLCですな。
勝負あり!も再現されていますね。PV用の演出かもしれませんが。
配信は3月31日。ニーアの2Bといい、これは良いコラボDLCですな。
ガンダム・チームアクション対戦ゲーム「機動戦士ガンダムEXVS マキシブーストON」のPS4版が遂に発売。
これのトレーラーが公開されました。
というわけで、期待の1人用プレイモードが実装となりますね。こっちはEXVS前作のように機体を強化していけるモードが実装されています。
それからアーケードモード、熱帯はもちろんのこと、めちゃくちゃ長く遊べそうな安定の内容になっています。
しかもLAN対戦可能はすごいですね。大会仕様での戦いが可能になるということですね。
そして新機体も追加……ルプスレクス来ますね。とりあえず現状ではザクアメイジング、モンテーロが初期参戦とのことです。
これは楽しみだ……発売は7月30日!!GVSでは満足できなかった人も多いと思いますし、ガンダムゲームの決定版になりますね。
これのトレーラーが公開されました。
というわけで、期待の1人用プレイモードが実装となりますね。こっちはEXVS前作のように機体を強化していけるモードが実装されています。
それからアーケードモード、熱帯はもちろんのこと、めちゃくちゃ長く遊べそうな安定の内容になっています。
しかもLAN対戦可能はすごいですね。大会仕様での戦いが可能になるということですね。
そして新機体も追加……ルプスレクス来ますね。とりあえず現状ではザクアメイジング、モンテーロが初期参戦とのことです。
これは楽しみだ……発売は7月30日!!GVSでは満足できなかった人も多いと思いますし、ガンダムゲームの決定版になりますね。